ロックンロールランデブー50回にお呼ばれしたのでレッツゴー
ADDICTION辻さんも一緒に行くと言うことで
遅れないようにと思いきや
待ち合わせの場所を行き違い
出鼻をくじかれる
ザキヤマと合流し
一路足利へ!
何故か足利に行く途中の会話が毎回デジャブで
子供の頃に見た漫画、ドラマの話
いいとこまで話して誰かが
この話前もしたよね
と
学習能力ゼロのスウィングチーム
高速を下りると
雲ひとつない透き通るような空に
夕陽が生える
俄然外は寒そう
梨の季節は終わってるのね
若干定時から遅れて会場に到着
ちょーすけが出迎えてくれる
ちょーすけは都内のイベントでかなりの頻度で会うので久しぶり感無し!
そんなアクティブな彼の動きが俺は大好きですー
で機材搬入後
ミラクルウーマンに行く
いつ行っても
ここがミラクルウーマンだ!
という雰囲気にドキドキする
ムラチがエドワードジャケットを試着
なかなかかっこよい
辻さんがクリームソーダの財布をゲット!
再び会場に戻ると
GRETSCH BROTHERSがリハーサルをやっていた
とにかくギターがすごすぎる
プレイ然別
1音の響きがはんぱない
スウィングさんもリハーサルを済ませ
恒例の定食屋さん
勉強堂へ
ラーメンをいただく
昔ながらの中華そばって感じで美味しかったス
再び会場へ戻ると
イベントスタートしていた
お客さん関係者含め見たことある人、知り合いが随分増えた
のも足利ミラクルウーマンの皆さんのおかげだ
ライブもこれまた恒例の渡良瀬橋トーク(依然行けてまてん)
を交え楽しくできた
ガガガっと曲を続けてやりたい気持ちもあるが
フロアから
寿司だの
ザキヤマだの
ちゃちゃが入るとついつい合いの手を打ちたくなるんすわ
暖かい
まさにこの言葉が相応しいライブだった
出番を終えると
またまた恒例
スウィングさん初代ドラマー
栃木在住の大地と談笑
足利までは割と距離があるのによく来てくれる
ありがたい
スウィングさんホームページの細かな修正案からライブの感想など
いろいろ話す
サンキスト!
イベントも佳境に入ると
お客さんの熱気もバーニング
最後のバンド終わりからの
DJ(ダンス?)タイムがすごかった!
イベント終わりかけた頃
前回話したスケーターのカメラマンと話をする
すると彼は
HOT ROD CUSTOM SHOWにもバイクを出している
イエローモーターサイクルのスタッフ横地君という人だった
しかもそのお店
会場から激近
カスタムされたバイクがいつも気になっていたお店があり
まさにそのお店のスタッフだった
打ち上げまで時間があったのでお店に辻さん、ザキヤマとでお邪魔すると
なんと
ガレージにはスケートランプが!
すごい!
カスタム中のバイクの横にスケートランプ!
アメリカかと思ったぜ!
またゆっくり遊びに行きます。
会場に戻るとちょうど打ち上げ新年会スタート!
ベロるムラチ
寝るザキヤマ
自由な時間が過ぎ
お開きを迎えると
ムラチが残留を申請!笑
皆さんに挨拶をする度に
ムラチ君借りるよー
つって
そうか!
TONIGHT THE NIGHT!
ムラチ、足利の皆さんに別れを告げチームスウィング、チームADDICTIONは帰りました
帰りの車中
メタリカのブラックアルバムのラーズの大胆さに改めて度肝を抜かれながら
朝7時前に帰宅!
お疲れ様でした。
50回を迎えた
ロックンロールランデブー
おめでとうございます☆
いつもありがとうございます☆
足利はまた来月
2/19に行きます!
また会いましょう!
ADDICTION辻さんも一緒に行くと言うことで
遅れないようにと思いきや
待ち合わせの場所を行き違い
出鼻をくじかれる
ザキヤマと合流し
一路足利へ!
何故か足利に行く途中の会話が毎回デジャブで
子供の頃に見た漫画、ドラマの話
いいとこまで話して誰かが
この話前もしたよね
と
学習能力ゼロのスウィングチーム
高速を下りると
雲ひとつない透き通るような空に
夕陽が生える
俄然外は寒そう
梨の季節は終わってるのね
若干定時から遅れて会場に到着
ちょーすけが出迎えてくれる
ちょーすけは都内のイベントでかなりの頻度で会うので久しぶり感無し!
そんなアクティブな彼の動きが俺は大好きですー
で機材搬入後
ミラクルウーマンに行く
いつ行っても
ここがミラクルウーマンだ!
という雰囲気にドキドキする
ムラチがエドワードジャケットを試着
なかなかかっこよい
辻さんがクリームソーダの財布をゲット!
再び会場に戻ると
GRETSCH BROTHERSがリハーサルをやっていた
とにかくギターがすごすぎる
プレイ然別
1音の響きがはんぱない
スウィングさんもリハーサルを済ませ
恒例の定食屋さん
勉強堂へ
ラーメンをいただく
昔ながらの中華そばって感じで美味しかったス
再び会場へ戻ると
イベントスタートしていた
お客さん関係者含め見たことある人、知り合いが随分増えた
のも足利ミラクルウーマンの皆さんのおかげだ
ライブもこれまた恒例の渡良瀬橋トーク(依然行けてまてん)
を交え楽しくできた
ガガガっと曲を続けてやりたい気持ちもあるが
フロアから
寿司だの
ザキヤマだの
ちゃちゃが入るとついつい合いの手を打ちたくなるんすわ
暖かい
まさにこの言葉が相応しいライブだった
出番を終えると
またまた恒例
スウィングさん初代ドラマー
栃木在住の大地と談笑
足利までは割と距離があるのによく来てくれる
ありがたい
スウィングさんホームページの細かな修正案からライブの感想など
いろいろ話す
サンキスト!
イベントも佳境に入ると
お客さんの熱気もバーニング
最後のバンド終わりからの
DJ(ダンス?)タイムがすごかった!
イベント終わりかけた頃
前回話したスケーターのカメラマンと話をする
すると彼は
HOT ROD CUSTOM SHOWにもバイクを出している
イエローモーターサイクルのスタッフ横地君という人だった
しかもそのお店
会場から激近
カスタムされたバイクがいつも気になっていたお店があり
まさにそのお店のスタッフだった
打ち上げまで時間があったのでお店に辻さん、ザキヤマとでお邪魔すると
なんと
ガレージにはスケートランプが!
すごい!
カスタム中のバイクの横にスケートランプ!
アメリカかと思ったぜ!
またゆっくり遊びに行きます。
会場に戻るとちょうど打ち上げ新年会スタート!
ベロるムラチ
寝るザキヤマ
自由な時間が過ぎ
お開きを迎えると
ムラチが残留を申請!笑
皆さんに挨拶をする度に
ムラチ君借りるよー
つって
そうか!
TONIGHT THE NIGHT!
ムラチ、足利の皆さんに別れを告げチームスウィング、チームADDICTIONは帰りました
帰りの車中
メタリカのブラックアルバムのラーズの大胆さに改めて度肝を抜かれながら
朝7時前に帰宅!
お疲れ様でした。
50回を迎えた
ロックンロールランデブー
おめでとうございます☆
いつもありがとうございます☆
足利はまた来月
2/19に行きます!
また会いましょう!
スポンサーサイト