fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

【後編】ArtWork for The Kids Are Back In Town

既にSNSで周知している新しい物販について
今回は書こうと思います。
こちらは後編となります。

前編は
The Kids Are Back In Townのアートワークとロゴについて

でした。

今回の後編は
The Kids Are Back In Townのキャンバス、アートピースについてです。

実物を見るのは全然違う。
何でもそうですが絵や写真など、展示物も同じだと思っています。
記憶に残る。それが1番の良さだと思います。
僕にもそういう体験があって
インターネットで見たことのある絵や写真を実物で見た時
感動するし、ずっと、覚えてますよね。

レコードやCDを飾るのは僕も好きです。
今回、なぜキャンバスに落とし込んだのか?

これまたLAの話になってしまうんですが
ロキテンシュタイン、アンディーウォーホル、キースヘリングの
絵が展示してある美術館へ行ったんです。
どの絵も想像していた以上にでかい!
お土産コーナーで売っていたものが本当に可愛かった!
いいと思ったモノを部屋に飾りたい。

その体験にインスパイアされたのが今回のキャンバスにつながります。
何よりも今回のアートワークは飾るには最高の絵ということは前編で書いたとおりです。

そういう背景があり今回の作品ができました。

例えばCDを飾ってしまうと歌詞が見れないし
せっかく飾るなら、キャンバスにすることで部屋が豊になるだろう
と、考えました。
額装していただくのもいいし、そのまま飾っていただくのも最高です。

少し高いかも、、と思う方。
僕もそう思います(笑)

決して安くはないです。
ですのでこういう経緯があったんだよーっていうのを
知ってもらいたかったです。

本当に欲しい方、もしよろしければよろしくお願いします。

IMG_5321.jpg


IMG_5324.jpg


※本商品は受注生産となります。
他の商品とご注文いただいた場合はまとめて配送となりますので
お気をつけください。
オーダー締切:5月24日(日)22:00
配送予定:6月中旬

サイズ:7inch(18cm × 18cm)

THE SWING KIDS オンラインストア
スポンサーサイト



 

【前編】ArtWork for The Kids Are Back In Town

既にSNSで周知している新しい物販について
今回は書こうと思います。
長くなるので前後編で書きますね。

前編は
The Kids Are Back In Townのアートとワークとロゴについてです。

まず今回のカバーアートの出来た経緯について説明します。
これはCHRIS SHARYさんというアメリカに住む作家さんの作品です。

なぜアメリカという遠い国の作家に僕らのアルバムのカバーアートを
描いてもらったのか?
どういう経緯があったのか?

そのお話をしたいと思います。

出会いはDESCENDENTSというバンドに出会ったのがそのはじまりです。
DESCENDENTSといえばアメリカの、いえ世界を代表するバンドだと僕は
思っています。
メンバーのパーソナリティー、曲、など全てにおいてそれ以降のパンクバンドに影響を
与えたと僕は思っています。

2016年10月、僕はロサンゼルスにいました。
音楽制作活動の刺激をもらいに行ったのです。
どうしても果たしたいのがDESCENDENTSを観るということでした。
もう観ることができないのではないのか、と思った僕は
チケットを取りました。
最高のショーを目の当たりにし、これはとんでもない物を見たと思いました。
その日、CHRISさんと出会ったのです。
正確には会話はありませんでした。

日本に戻りCHRISさんにメールをしました。
そしてTHE SWING KIDSの音源を送りました。
ただ、聴いてもらいたいそれだけの思いでした。

どうしてもあの日の最高だったショーが忘れられず
何か形にしたいと思ったのがシャツでした。
3人の記録を残してもらいたい。
そうお願いしたのがまさか”Field of Dreams “のカバーアートになるとは。
その完成直後、またやろうよ!とCHRIS さんは言ってくれました。

時は流れThe Kids Are Back In Town のカバーアートを
どういう方向性にしようか、と考えていた時
またやろうよ!と言ってくれたCHRIS さんの言葉が決め手になりました。

アルバムを作ること、アルバムのコンセプトをCHRIS さんに伝えたところ
OK!という返事が返ってきて嬉しかったです。
僕らのようなバンドのカバーアートを
2回も描いてくれますか。そんなことありますか。

僕がCHRIS さんが好きな理由はとにかく絵を描きまくっているところ。
CHRIS さんのインスタグラムを既にチェックしている人はご存知だと思います。
ほぼ毎日のように新しい彼の作品がアップロードされています。
常に実験を繰り返し自分を更新し続ける本物のアーティストなんです。
そんな人に描いてもらえるのが本当に嬉しいんです。
そして分け隔てなく接してくれる一緒に仕事でしてくれるホスピタリティー。
僕はそのマインドが好きなんです。
だから僕らの大事なカバーアートをお願いしました。

おまけに今回はとっても素晴らしいロゴまで描いてくれました。
最高です。

・・・ここまでがThe Kids Are Back In Town のカバーアートができる経緯です。
夢でしかないじゃないですか。


後編へ続く

THE SWING KIDS オンラインストア
https://theswingkids.thebase.in/

 

« »

05 2020
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR