fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

セイワーラッツがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

,
20170727130657fd9.jpg

THE SEWER RATSが再び日本にやってきます!
しかも僕らも彼らもリリース直後のライブなのです。

ちょっとTHE SEWER RATSと僕らのことを書こうと思います。

2009年に発売された
オムニバス“SLAPPIN’DUDES”。
このオムニバスには僕たちTHE SWING KIDSの曲も入っており
なんと言ってもTHE SWING KIDS初の全国流通盤だったので
発売のことをよく覚えています。

計5バンドのオムニバスだったのですがこの中に
一緒に収録されていたのがTHE SEWER RATSでした。
制作の段階でNori君からTHE SEWER RATSはかっこいいよ、
と聞いていたのでとても楽しみでした。

これが僕がTHE SEWER RATSを知ったきっかけです。

PUNKABILLY(パンカビリー)という言葉を
それぞれの国々のバンドがよく
使い始めたのはこのぐらいの頃だった気がします。

パンクやロカビリーに更に独自のテイストを加えたバンドたちが
世界に沢山いたことや至る所で活動しているのがわかったんです。

その矢先にリリースされたのが
2012年のPUNKABILLY SHAKES THE WORLDというオムニバスでした。
世界のPUNKABILLYバンドが収録されたオムニバスに
また一緒になったのがTHE SEWER RATSでした。

オムニバス参加経験が2回しかないTHE SWIG KIDSに対し
2回とも一緒だったTHE SEWER RATS。
そんなことがありますか!運命しか感じません。

そうこうしていると奴らがライブをしに日本に来るらしい
との情報を聞きました。

THE SWING KIDSは出演しなかったのですが
これは!と思い遊びに行きました。
僕らが大好きなSTOMPIN'BIRD企画で RADIOTS,DICE FOR LIGHTSも出てた日。

ギターボーカルのクリスを見つけ
話かけたのですがとてもびっくりするぐらい喜んでくれ、
すぐにベースのショーンを呼んできてくれて
みんなで
彼らのライブ直前まで沢山話をしました。
きっと僕が思っていたように彼らも未だ見ぬ同志の訪問を喜んでくれました。

そして肝心のライブ、
これが超絶よかった。。。
その日の様子がこちら

The Sewer Rats - "Rocket to Usher" Rookie Records - Official Music Video


彼らが帰国後メールでコンタクトを取るようになり
近況を報告しあったりしていました。

THE SWING KIDSセカンドアルバムに収録の"TRAVELLIN"冒頭の
セリフはクリスの声なんですよ

今回の来日公演は
実は昨年の1月か2月に
クリスから日本でライブをやりたいから
一緒にやろうよ、という話がありました。
何度も熱心にメールをくれていたのですが
タイミングが合わず一旦は断ってしまったんです。

THE SWING KIDSの日程もようやく出てきたあたりに
"クリスの熱意はすごい!日本でやろう!"と
メールをしました。
クリスはとても喜んでくれ、
"あとで電話する!!ありがとう"
という連絡があり以降連絡が途絶えました(爆)
あれだけ一緒にやろうって言ってたのに。。。

そして今年に入り
謎の茶番劇が嘘のように
"やっぱりTHE SEWER RATSはくるようだ!"との情報を聞きました。
なにーーーーー!!(笑)
ちょうど彼らもCDを出したばっかりだし
このタイミングだ!と僕らも動いたのです。

DICE FOR LIGHTSとThe Triggersがアメリカで行ったツアータイトルをもらい
「PUNKABILLY UNION TOUR」というイベント名にさせていただきました。
次に誰かがやるときにはまたこれでできるし
なんかシリーズ化しててかっこいいしね。

チケット代はムーンステップなおきさんが協力してくれて
うんと頑張りました。
いつものライブより少し高いけどそれ以上の夜になるはず。

ゲストバンドには僕らもSEWER RATSも好きなバンドが
いいと思いSPIKEにお願いしました。
DJはお花見の時にこの日のことを相談させてもらった
DADDY-O-NOVさんが快諾してくれました。

何年もお互いの音を作り続けてきた
THE SWING KIDSとTHE SEWER RATSが
ようやくここで会う日がもうすぐそこです。



2017.07.29(土)
中野MOON STEP

PUNKABILLY UNION JAPAN TOUR
“THE SWING KIDS & THE SEWER RATS Release Party”

【BAND】
THE SWING KIDS / THE SEWER RATS
【GUEST BAND】
SPIKE
【GUEST DJ】
DADDY-O-NOV

OPEN / START 18:00
前売 2800円 当日 3300円










スポンサーサイト



 

ハヤタが個展をやるってよ!

村地の職場(ムラチキン訓練所)の"浪漫亭"で一緒に働いていた
"せんちゃん"に
「大学の友達ですごくいい写真撮るやつなんで使ってやってください!」
と言われたのがちょうど2年ぐらい前だろうか。
せんちゃんはほんわかしてる奴で
あまりぐいぐい来るタイプでもなかったので逆に気になった。
22、3歳ぐらいの大事な時期をオレ達が"使う"だなんてできるわけがない。
そして撮った写真を見せてもらった。
正直"マジか"と思った。
その当時は言葉にならなかったがすげぇいい写真ばかりだった。
夢中になった。

オレ達は当時
セカンドアルバムのツアー中で
どうしても果たせなかった"MV制作"で頭を悩ませていた。
その写真を見た時に
MVが撮れる!と直感してしまった。
この人に撮ってもらおう。
ギャラやスケジュールもましてや動画を作れるかもわからないのに
せんちゃんに会う段取りをしてもらった。

そうしてあっという間にできたのが
"Los Angeles Cry"のMVなんです。
作れるなんてなんの確証もないのに作り上げてくれたMV。
とにかく最高で、できた時はみんなで手を取り合って喜んだ。
、、、手は取り合ってないが気持ち的に(爆)

それから事あるごとにライブ写真を撮ってもらったり
話をしたりする中でわかった事があった。
すげぇいい作品とオレが感じる理由。
作品や人柄に未来を感じそこに魅かれていたんだと。
何かが他と違うだよね。

先日出来上がったMV
"Have Some Fun Tonight"は
場所のディレクションも含めお願いした。
よく聞かれるもん、どこでどうやって撮ったのか。
誰が撮ったのか。


Hayata Matsuzawa
こと仲間のハヤタが初の個展を開くようです。

以下会場のKit Galleryのホムペに掲載のハヤタのコメントです。


数年前から写真を撮り始め、今現在カメラのある生活が常になっています。
これまでにお世話になった、これからもお世話になるであろう大好きなバンドマンの方々。
そのミュージックシーン。
そして街を歩いて身近に感じた「人」のある風景。これら広いテーマを掲げ展示をいたします。

たくさんの方に背中を押してもらいKit Gallaryで展示会をやらせてもらえることになりました。
難しいことはわかりませんが、たくさんの方に足を運んでいただきたいです。

7月の暑い日にお待ちをしております。

"I am what I am and that's all that I am."

松沢颯太 / Hayata Matsuzawa



楽しみな展示です。

hayata.jpg

Hayata Matsuzawa 1st Photo Exhibition
2017.07.17(Mon)~07.23(Sun)
12:00~20:00
@Kit Gallery

 

7/8(土)は岐阜羽島マジックアイランドのTHE SWING KIDSワンマンライブ!

9月のクラブチッタでのロカビリーナイトが発表されましたね。
ちょっと先になりますが楽しみにしててください!

前回のブログでも書いた岐阜羽島マジックアイランドでのワンマンライブ
いよいよ今週末7/8に開催します。

18時オープンでそこからライブの始まる2時間は
村地の出店する焼き鳥屋さんや
マジックアイランドのみなさんが用意してくれる
かき氷屋さんやアヒルすくい諸々。
夏祭りの縁日さながら屋外で素敵な時間を過ごしていただけるよう
準備をしています。
他ではない、今日は楽しかった!と皆さんが思ってもらえるような日にしたい。


前回のブログではそんなことを書きました。
今回はちょっと違う目線で書きますね。


今までちょこちょことこの日を告知をしてきたこのイベント。
あくまで"イベンター"目線の内容だけを書いてきました。
そんな感じで飄々と当日を迎えるつもりでいました。
でも僕はこの日ワンマンをやる"バンドマン"でもあるのです。
よろしくどうぞーー、と思う部分もあるし
心の中はしっかりKILL YOU!!(from LA)というちゃんとバンドマンなのです。

見てくださいよ!
イベントタイトルを!
ワンマンショーですよ。
つまりライブに関してはTHE SWING KIDS一色の日なんです。
当然長めのセットで新作"FIELD of DREAMS"からも
ライブ定番の曲も沢山やらせてもらう。
それを愛すべき最高のMAGIC ISLANDで鳴らせる。
曲順もライブとしても過去最高を叩きだす日にするし、なるであろう。
セットリストのあれやこれやを考えてたらオエっとなったぐらい楽しみだし
やりきる向こう側を想像しただけで悶絶なんです。
つまり超絶燃えているわけです(爆)
ひょいっと軽々と飛び越えちゃおうかしらとも思ったけど
こうやって燃える闘志を表すのも、どっちもロックンロールじゃあありませんか(KILL!)

今のこの瞬間を見に来てください!
前売予約はコチラまで!

MAGIC-ISLAND-FLYER-A4.jpg

2017.07.08(土)
岐阜羽島MAGIC ISLAND
MAGIC ISLAND PRESENTS
“ONE MAN SHOW!!!”

【LIVE】
THE SWING KIDS

OPEN 18:00 START 20:00
前売 1500円 当日 2000円

MAGIC ISLAND
岐阜県羽島市足近町4‐314‐1
058‐322-4114



"FIELD of DREAMS"の通販はこちらからどうぞ



 

« »

07 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR