fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

【7/1下北沢シェルター】 CD付きの前売購入特典の最終受付は6/27正午までです


【7/1下北沢シェルター】CD付きの前売購入特典の最終受付は6/27正午までです

前売購入特典の最終受付を
6/27(水)の正午までとさせていただきます。
万が一ですが足りなくなってしまったら
その時点で打ちきり、他の代品で対応となることご了承ください。

それともう1点お知らせ
オンライン購入特典ということで用意していたのですが
"オンライン購入"と"前売チケット取置"
の区別がつかない、というお声をいただきました。
よって
今回は"前売チケット取置"者にも6/27正午までいただいた方という条件付きで以下の特典をつけます。
("前売チケット取置"のみは当日ぎりぎりまでお受付します)
今までのオンライン購入者にはもうひとつオマケつけます。

・特製蛍光ポスター!
・配送料金無料!(チケット購入のみ)
・The Swing Kidsファーストデモ音源復刻版
・SPIKEファーストデモテープ音源

ずらっと書きましたが
明日の昼までにチケット予約すれば
何かしらのオマケがつくということなので
よろしくお願いします!

予約は
それぞれの出演者まで

前売チケットオンライン購入↓
http://theswingkids.cart.fc2.com/ca5/43/p-r-s/
スポンサーサイト



 

名古屋アパッシュクロテイル企画ありがとうございます!


昨晩は名古屋Rad Seven
アパッシュクロテイル企画で
遊んでいただいた皆様
ありがとうございます!

どんなイベントでも
出演させてもらえるのは
嬉しいことには違いがありませんが
昔からお世話になっている
アパッシュクロテイルのエイジさんから
この日のお誘いがあったときは
より一層高まりました。
佐藤さん、スリム、たけさんの笑顔がバッと出てきましたからね。

そんなこんなで迎えた当日
楽しい時間でした
懐かしい方や
はじめましての方まで
皆さんで楽しめた
素晴らしいイベントでした

打ち上げも得意の
空気を読まずに
自分の思いのたけを
人にわーーーっと話してしまい
皆さんを困惑させてしまったかもしれませんが
ご容赦ください

皆様ありがとうございました

写真は今回スウィングに同行したRock This YOKOHAMA Townタイシさんと
風来坊。
見切れているのはご存じ眼鏡ビリーことアニさん。

来月
7/16に豊橋へ行きます
情報が解禁されたのでこちらもよろしければ
遊びに来てくださいね

On the Hill Records presents...

CRAZED VOL. 6

7/16(土)OPEN/START: 17:30

TOYOHASHI Club KNOT
(0532-57-3655/http://www.club-knot.com/)

■BAND:
JACKIE & THE CEDRIC
THE SWING KIDS
ザ・アイロンベイビーズ
Never Hood

■DJ:
DADDY-O-NOV(B.F.T.G)
nao(SCORPION DEATH ROCK)
HiRo(PIVOT RECORDS)

■OPENING ACT:
ARMS

OPEN/START: 17:30
ADV: 3,000YEN + 1 DRINK
DOOR: 3.500YEN + 1 DRINK
Pコード: 304-066
Lコード: 41939

 

燃え上がれ。だから歌うんだ。You say you want a revolutionWell, you knowWe all want to change the world


今全国的にロカビリーが好き!
という人や
もしくはロックに感化された人が
盛り上がり増えていると感じている

3-4年前に比べたら手に取るようにわかる
ライブに行くと人が少しずつ増えている
いや帰ってきていると言えばいいのだろうか
まるで80年代の海の向こうのロックンロールリバイバルのような感じだ
夢がある例えならこうなるが
色気がない話をするなら
"生活が落ち着いたからたまにはリーゼントにするか"という人が増えたということだと思う。
すごくいいことだと思う。
10代、20代の多感な時期に目覚め
好きになったものは一生その人から離れないと思う
忘れたとしても感覚は必ず残る。

先日DJコブラさんと話をしたときに目からウロコな話題になった。
バンドもDJも"広げたい"という気持ちは沢山ある。
僕らもあの手この手で人の気を引こうとして精一杯やってきた。
しかしこの3-4年前は"じゃあどうすればいいんだ?"という疑問も同時に付きまとっていた。
先程の"生活が落ち着いたからたまにはリーゼントにするか"という人達が落ち着いた理由はきっと子育てだと思っている。
絶対にそうだ。
実際ライブの現場に子供が来ているのを見かけるようになった。
"2世だよ、2世に伝えるんだよ"
…そうだ。その通りだ。
80年代の50年代リバイバルが起きたというのはまさにその2世が起こした。
ということは今の僕の周りに起きている現象はそれがまさに起きているのでは?
80年代に感化された若者の2世が今何かを起こすのでは!?
この話にすごく痺れた。
そしてこれは未来があるということと感じる事が出来た。やっと僕にもわかった。

もうひとつわかっていることがある。
音楽を広げるのは誰でもできる
それは僕じゃなくたってできる
人が感動するのは到底追い付けない完璧なものを見いだした時か
自分と同じような人が頑張っている姿を感じた時のどちらかだ
やるかやらないかだと思う

声を出すことができるなら
楽器を演奏できるなら
下手くそだっていい
一生懸命やっていれば
必ず伝わると信じているし
音楽というものはそういうものではないだろうか
もし僕がきっかけとなるのなら
大いにかって出るし
何度でも言うが僕じゃなくたってできる
子供が出来たらこんな曲があるんだ
と教えて上げればいいし
また皆で集まって音楽をやればいいのではないかと思う
そんなことはもうやっているよ、という方もいると思う。もしきっかけがあったら是非一緒に僕らとやらせてもらいたいです

あとちょっと
まだまだいける。

よろしくお願いします

 

燃え上がれ。だから歌うんだ。You say you want a revolutionWell, you knowWe all want to change the world

今全国的にロカビリーが好き!
という人や
もしくはロックに感化された人が
盛り上がり増えていると感じている

3-4年前に比べたら手に取るようにわかる
ライブに行くと人が少しずつ増えている
いや帰ってきていると言えばいいのだろうか
まるで80年代の海の向こうのロックンロールリバイバルのような感じだ
夢がある例えならこうなるが
色気がない話をするなら
"生活が落ち着いたからたまにはリーゼントにするか"という人が増えたということだと思う。
すごくいいことだと思う。
10代、20代の多感な時期に目覚め
好きになったものは一生その人から離れないと思う
忘れたとしても感覚は必ず残る。

先日DJコブラさんと話をしたときに目からウロコな話題になった。
バンドもDJも"広げたい"という気持ちは沢山ある。
僕らもあの手この手で人の気を引こうとして精一杯やってきた。
しかしこの3-4年前は"じゃあどうすればいいんだ?"という疑問も同時に付きまとっていた。
先程の"生活が落ち着いたからたまにはリーゼントにするか"という人達が落ち着いた理由はきっと子育てだと思っている。
絶対にそうだ。
実際ライブの現場に子供が来ているのを見かけるようになった。
"2世だよ、2世に伝えるんだよ"
…そうだ。その通りだ。
80年代の50年代リバイバルが起きたというのはまさにその2世が起こした。
ということは今の僕の周りに起きている現象はそれがまさに起きているのでは?
80年代に感化された若者の2世が今何かを起こすのでは!?
この話にすごく痺れた。
そしてこれは未来があるということと感じる事が出来た。やっと僕にもわかった。

もうひとつわかっていることがある。
音楽を広げるのは誰でもできる
それは僕じゃなくたってできる
人が感動するのは到底追い付けない完璧なものを見いだした時か
自分と同じような人が頑張っている姿を感じた時のどちらかだ
やるかやらないかだと思う

声を出すことができるなら
楽器を演奏できるなら
下手くそだっていい
一生懸命やっていれば
必ず伝わると信じているし
音楽というものはそういうものではないだろうか
もし僕がきっかけとなるのなら
大いにかって出るし
何度でも言うが僕じゃなくたってできる
子供が出来たらこんな曲があるんだ
と教えて上げればいいし
また皆で集まって音楽をやればいいのではないかと思う
そんなことはもうやっているよ、という方もいると思う。もしきっかけがあったら是非一緒に僕らとやらせてもらいたいです

あとちょっと
まだまだいける。

よろしくお願いします

 

7/1下北沢シェルターThe Swing Kids 企画、前売オンライン購入特典の全容でーーす♪


【7/1下北沢シェルター前売購入特典】
The Swing Kids 企画
FRIDAY NIGHT OUTの特典全貌でーす

・特製蛍光ポスター!
・配送料金無料!
・The Swing Kidsファーストデモ音源復刻版
・SPIKEファーストデモテープ音源

FRIDAY NIGHT OUTの前売チケットをスウィングキッズオンラインより購入者への特典になります。
※受渡しは当日のスウィングキッズの物販にて行います。

ご購入希望はコチラ↓
http://theswingkids.cart.fc2.com/ca5/43/p-r-s/

#The_Swing_Kids
#SPIKE
#SLAP_of_CEMETERY
#Low_Cal_Ball
#FRIDAY_NIGHT_OUT

 

Tone-Masterをリニューアル!


ついに先日
手術!

Fender Tone-Masterの真空管を変えました
今回はパワー管の変更と
プリ管の配置変更を。

前回変えたのが記録によると、
2001年。。

パワー管はRUBYからGTへ。
プリ管はPhilipsのUSA管とGTのMullardレプリカを配置変更。

キラキラ度がアップ。
すごい良い。
ときめくサウンド。

これいい!!

 

7/1下北沢シェルター、前売スウィングオンラインオンライン購入者特典~The Swing Kidsファーストデモ音源復刻~

【7/1下北沢シェルター前売購入特典③】
The Swing Kids 企画
FRIDAY NIGHT OUTの特典です

The Swing Kidsより
2001年発表の
ファーストデモCD-R音源復刻版をプレゼント!

FRIDAY NIGHT OUTの前売チケットをスウィングキッズオンラインより購入者への特典になります。

※受渡しは当日のスウィングキッズの物販にて行います。

ご購入希望はコチラ↓
http://theswingkids.cart.fc2.com/

#The_Swing_Kids
#SPIKE
#SLAP_of_CEMETERY
#Low_Cal_Ball

 

CREAM SODA NITE 2016終了しました!


楽しかった、クリームソーダナイト2016
今年も終わりました。
遊んでくれた沢山のみなさん
ありがとうございました。

今年は3回目の出演でもあり
時間帯もゲストDJのRALEIGHタカシさんとBOUNTY HUNTERヒカルさんの間に挟まれ
すごくいい時間をいただき
"やるしかねー"
という思いがとても強く
挑みました。

結果、
とにかく目の前の
目に見えない何かに夢中になり
気づけば暖かい空気の中で
やらせてもらえました。
あっという間の時間
楽しかったです。

個人的なハイライトとしては
ご存じの通り
前ドラマー、ゴングが
遊びに来てくれ
くだらない話から
お互いの活動の近況報告まで
短い時間だけど
話せたのが良かった。
この人と音楽やらせてもらったことに
感謝の再確認ができたことです。

ありがたい話
また来年も
この祭典に出させていただくことに
なりました

年内
もう一度行きたいよね

ありがとうございました。

 

7月1日(金)The Swing Kids presents 『FRIDAY NIGHT OUT』前売チケット販売中!


7/1(金)下北沢シェルター
チケットを販売開始しています

イチオシの入手方法は
スウィングキッズのオンラインストアで
チケットを通販、これです

http://theswingkids.cart.fc2.com/

イチオシの理由は
特典が4つ
つくというところ

特典?チケット配送料無料
特典?特製蛍光ポスター
特典? ? ? ?
特典? ? ? ?

?と?はまた後日のお知らせですが
こういったところも含めて
イベントを楽しんでもらえたら嬉しい
であります。

The Swing KidsもSPIKEも
それぞれ1時間は演奏します。
通常の沢山バンドが出るライブは
30分ほどです。

曲数も沢山だし
長丁場の独特の雰囲気
というのはその時にしかありません。

思えばSPIKEと2マンをやったのが
2009年のこと。場所は同じく 下北沢シェルター。
我々のファーストアルバムと
SPIKEのダブルレコ発でした。

それから7年。

変わるためにも
変わらないためにも
続けた7年。

今このライブをやる意味。
僕らのことを知っている人は
わかっていただけるかな、と
思っています。

お誘い合わせの上
女房、子供は質に入れず
ご家族ご友人お誘い合わせの上
遊びに来てください。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

2016.07.01(金)
下北沢SHELTER

The Swing Kids presents
“FRIDAY NIGHT OUT vol.9 at SHELTER”
開場/開演 19:00
終演 23:00
前売2300円 当日3000円
ユースチケット1000円(前売のみ)
※入場時別途1drink代いただきます
BAND
The Swing Kids
SPIKE
DJ
TAKESHI(SLAP of CEMETERY)
MORICAWA(Low-Cal-Ball)
◎ユースチケットとは・・・
中学生以上18歳未満の方が対象のチケットです。
※前売のみの取扱になります。対象の方でも当日は3000円にてご入場いただきます。
※公演当日入場時、身分証(学生証・運転免許書等)にて年齢確認を行わせていただきます。
※小学生以下はチケット保持の保護者同伴で入場無料になります。
※対象者以外がユースチケットをご購入されても、ご入場できませんのでご注意ください。
チケット販売:6/1~イープラス、シェルター店頭、バンド予約、ライブ会場、The Swing Kidsオンライン

 

ライブ会場限定のTシャツがオンラインショップに入荷!

ライブ会場で売っていた
Me, Myself And The Winding Riverの
Tシャツが
オンラインショップに入荷!

すごく調子いいです!

ゼヒ

オンラインショップはこちら
IMAG4388.jpg

 

« »

06 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR