まだまだ増えると思いますが
現在決まっている4月前半までの予定です
一人でのアコースティックライブに挑戦したり
1月ぶりの足利
昨年のレコ発以来の久々の富山
もう何年ぶりかの豊橋
そしてロフトでやるのはちょうど1年ぶりの"FRIDAY NIGHT OUT"
どれも色濃くやっていきたいな、と思っています
お近くの方はゼヒ遊びに来てください
よろしくお願いします
2016.03.01(火)
横浜伊勢佐木町BAR MOVE
『Rock This YOKOHAMA Town』vol.20
≡辻竜太生誕40周年記念≡
OPEN18:00-/START19:00-
ADV 1000円+2DRINK
【DJ】
TAI-C / miu / RYUTA
【GUEST DJ】
DJ COBRA (ROCKABILLY NITE)
【LIVE】
鈴木佑 (The Swing Kids) / MILKY-K
※タスクのソロライブになります。The Swing Kidsの出演はありません。
2016.03.18(金)
新宿LOFT
The Swing Kids presents
“FRIDAY NIGHT OUT” Vol.8
supported by新宿LOFT
OPEN/START 23:30
ADV 1500 DOOR 2000
【LIVE】
The Swing Kids / HOOT STRINGS / The Nut Burgers
【DJ】
KENJI(SLAP of CEMETERY) / MORICAWA(Low-Cal-Ball)
TAI-C(Rock This YOKOHAMA Town) / CHIKKAN(WILDCAT, RISK, BLANK GENERATION)
MAO-KUN(FiVE, NUGGETS)
【INFO】
The Swing Kids
新宿ロフト
2016.03.19(土)
栃木足利大使館
“喫茶カンボジア・レコ発”
OPEN 19:00 START 19:30
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
喫茶カンボジア / BATTLE FISH / DOG’GIE DOGG
侍ダイナマイツ / The Swing Kids / Spidy
…and more
【DJ】
KENJI / TOSSY / ちょーすけ
2016.03.20(日)
富山高岡CLOVER HALL
“Bat Cave Wreckin”
OPEN/START 19:00
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
DICE FOR LIGHTS / THE SWING KIDS / HOOT STRINGS
FAST JIMMIES / THE SUGAR NUTS / THE SMOKERS
【DJ】
MINE(SNOKEY RECORDS JPN) / ISSEI(SWAN DIVE)
K2O(G.D.C.D) / MASUMI(TxWxC)
【SHOP】
GRAND CUSTOMIZED / 56 RECORDS / ROTTON
2016.04.02(土)
豊橋club KNOT
“-M×N×Ru-NIGHT♪ Vol.3″
☆BATレコ発♪NEW GENERATION SP!☆
OPEN 17:30 START 18:00
ADV 3000 DOOR 3500
【LIVE】
BAT / The Swing Kids / 西口キャッツ / J-Jaiv Brick’s
【MC】
GANG¥RICKY & MINORU☆GREASE
【DJ】
Baw (Baw planning) / MINORU☆GREASE / GANG¥RICKY / 実

■2016.1.31 LOFT@Shinjyuku "PHALANX RECORDS 20TH ANNIVERSARY PARTY"
photo by Hayata Matsuzawa
現在決まっている4月前半までの予定です
一人でのアコースティックライブに挑戦したり
1月ぶりの足利
昨年のレコ発以来の久々の富山
もう何年ぶりかの豊橋
そしてロフトでやるのはちょうど1年ぶりの"FRIDAY NIGHT OUT"
どれも色濃くやっていきたいな、と思っています
お近くの方はゼヒ遊びに来てください
よろしくお願いします
2016.03.01(火)
横浜伊勢佐木町BAR MOVE
『Rock This YOKOHAMA Town』vol.20
≡辻竜太生誕40周年記念≡
OPEN18:00-/START19:00-
ADV 1000円+2DRINK
【DJ】
TAI-C / miu / RYUTA
【GUEST DJ】
DJ COBRA (ROCKABILLY NITE)
【LIVE】
鈴木佑 (The Swing Kids) / MILKY-K
※タスクのソロライブになります。The Swing Kidsの出演はありません。
2016.03.18(金)
新宿LOFT
The Swing Kids presents
“FRIDAY NIGHT OUT” Vol.8
supported by新宿LOFT
OPEN/START 23:30
ADV 1500 DOOR 2000
【LIVE】
The Swing Kids / HOOT STRINGS / The Nut Burgers
【DJ】
KENJI(SLAP of CEMETERY) / MORICAWA(Low-Cal-Ball)
TAI-C(Rock This YOKOHAMA Town) / CHIKKAN(WILDCAT, RISK, BLANK GENERATION)
MAO-KUN(FiVE, NUGGETS)
【INFO】
The Swing Kids
新宿ロフト
2016.03.19(土)
栃木足利大使館
“喫茶カンボジア・レコ発”
OPEN 19:00 START 19:30
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
喫茶カンボジア / BATTLE FISH / DOG’GIE DOGG
侍ダイナマイツ / The Swing Kids / Spidy
…and more
【DJ】
KENJI / TOSSY / ちょーすけ
2016.03.20(日)
富山高岡CLOVER HALL
“Bat Cave Wreckin”
OPEN/START 19:00
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
DICE FOR LIGHTS / THE SWING KIDS / HOOT STRINGS
FAST JIMMIES / THE SUGAR NUTS / THE SMOKERS
【DJ】
MINE(SNOKEY RECORDS JPN) / ISSEI(SWAN DIVE)
K2O(G.D.C.D) / MASUMI(TxWxC)
【SHOP】
GRAND CUSTOMIZED / 56 RECORDS / ROTTON
2016.04.02(土)
豊橋club KNOT
“-M×N×Ru-NIGHT♪ Vol.3″
☆BATレコ発♪NEW GENERATION SP!☆
OPEN 17:30 START 18:00
ADV 3000 DOOR 3500
【LIVE】
BAT / The Swing Kids / 西口キャッツ / J-Jaiv Brick’s
【MC】
GANG¥RICKY & MINORU☆GREASE
【DJ】
Baw (Baw planning) / MINORU☆GREASE / GANG¥RICKY / 実

■2016.1.31 LOFT@Shinjyuku "PHALANX RECORDS 20TH ANNIVERSARY PARTY"
photo by Hayata Matsuzawa
スポンサーサイト
ロッキンイチローさんが亡くなった
SNS上で知った
えーーそんな、、、
ショックだった
その後何度も思い出した
土曜にハリスの3daysに遊びに行った時
ギターボーカルのシゲキさんに会った時に報告を受けた
内容はこういうことでした。
シゲキさんブログ
そうか、そうだったのか
その話をしながら
僕もシゲキさんも笑顔だった(と思う)
ライブできてよかったですね
とか
ご一緒できて嬉しかったことを改めて伝えた
ご本人は志半ばだったが知れない
寂しさもあったけど
不思議な心地よさがありなんとも言えない気持ちになった
全然嫌じゃない感じ
それはきっと優しさ溢れる"愛"に充ちていて
死という悲しさより優しさが大きく
和らがせてくれたんだと思う。
今回のブログのタイトル
このブログを書き終わる時
時々使う言葉
大好きな響きだ
Rockin' Ichiro & Boogie Woogie Swing Boysの曲だ
2002年の僕らの企画に出ていただいたのが初めてで
何度かしか対バンできなかったけど
全部が鮮明でよく覚えている
何回かブログにもロキイチのことを書いたけど
正直、憧れたし嫉妬したし何度も夢中にさせられた
真似したくてもできない
完全に持ってかれたバンド
昨年Harissとの2マンにオープニングアクトとしてライブをやらせてもらった
リハーサルの時おどけて踊って見せたり
本番ではそりゃ夢を見させてもらった
打ち上げまでも完璧だった
それが10月の末
訃報を聞いたのが先日
ライブの時は当然全く知らなかったし気づかなかった
気づかせなかったのかもしれない
そしてシゲキさんからの報告。
なんて人なんだ、、
すごいです
ご一緒させていただき感謝してます
シゲキさん、ショウゾウさん、ご家族の皆様
イチローさん
お疲れ様でした
Thank you for R&R music

SNS上で知った
えーーそんな、、、
ショックだった
その後何度も思い出した
土曜にハリスの3daysに遊びに行った時
ギターボーカルのシゲキさんに会った時に報告を受けた
内容はこういうことでした。
シゲキさんブログ
そうか、そうだったのか
その話をしながら
僕もシゲキさんも笑顔だった(と思う)
ライブできてよかったですね
とか
ご一緒できて嬉しかったことを改めて伝えた
ご本人は志半ばだったが知れない
寂しさもあったけど
不思議な心地よさがありなんとも言えない気持ちになった
全然嫌じゃない感じ
それはきっと優しさ溢れる"愛"に充ちていて
死という悲しさより優しさが大きく
和らがせてくれたんだと思う。
今回のブログのタイトル
このブログを書き終わる時
時々使う言葉
大好きな響きだ
Rockin' Ichiro & Boogie Woogie Swing Boysの曲だ
2002年の僕らの企画に出ていただいたのが初めてで
何度かしか対バンできなかったけど
全部が鮮明でよく覚えている
何回かブログにもロキイチのことを書いたけど
正直、憧れたし嫉妬したし何度も夢中にさせられた
真似したくてもできない
完全に持ってかれたバンド
昨年Harissとの2マンにオープニングアクトとしてライブをやらせてもらった
リハーサルの時おどけて踊って見せたり
本番ではそりゃ夢を見させてもらった
打ち上げまでも完璧だった
それが10月の末
訃報を聞いたのが先日
ライブの時は当然全く知らなかったし気づかなかった
気づかせなかったのかもしれない
そしてシゲキさんからの報告。
なんて人なんだ、、
すごいです
ご一緒させていただき感謝してます
シゲキさん、ショウゾウさん、ご家族の皆様
イチローさん
お疲れ様でした
Thank you for R&R music


昨日は凄まじかった
というか先週末から続いている
先週は横浜ライブ~皆で飲み会
翌日の吉祥寺
お集まりの皆様
遊んでいただいた皆様ありがとうございます!
ライブ後の皆で飲み会、これは最高に楽しかった
またどこかのタイミングでやりましょう!
吉祥寺もどのバンドもこの機会にご一緒できたのは僕らにとっても非常にありがたかったし楽しかった!
ありがとうございます
昨日は
起床6:30→甥やメイを連れ静岡東部に温泉や会食や遊園地に→一旦横浜に戻るが18:00→その足で下北沢にHarissを見に→ロフトのGonna Ball, 青山のLow-cal-Ballでエンジョイ→5:00帰宅→横浜山下公園ジャックカフェにて睦さんのライブをお手伝い(演奏じゃないです)
↑今ココ
それぞれ一個一個の出来事が楽しすぎてます
今日の横濱お昼は楽しいことになりそうです
Los Angeles CryのMVで着ているのがちょっとだけ映るクリームソーダのTシャツ
今は売っていないようで
いつの年代のやつですか?
と聞かれます
これは2-3年ぐらい前の比較的新しい物で足利のミラクルウーマンで買いました
まぁご存じの通り"角ドクロ"なわけでそれの"ブルーグラーデーション"という色だった気がします。
と、そのなの割にはグラーデーション感があまりないのでブルー1色に見えますね。
こういった話題に最近触れていないですし先日久々にビリー北村さんに突っ込まれたのでなんとなくあげてみた話題
"ロカビリーっぽいかっこをしないタスク"と思われていますが
そういった類いのアイテムは大好きなので意外かと思われますがこんな感じで着てたりします。
今欲しいのはクリームソーダの靴下!
早くリリースしてほしいです。

■一部のわかる人にはわかる方々から反響の多かった名シーンで着ています。村地も"黒ピンシャツ"なんですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
来週の2/13土曜日は
横浜F.A.Dでライブですが
終わりの時間がなんと14:30!
これはなかなかないぞ、ということで
打ち上げを兼ねた飲み会(タスクは呑めないので飲んでもらうということで"飲め会")をやろうかと思います
テーマはSave Money. Live Better.
(完全にアメリカの某スーパーのパクり)
"お金はあまりかけずに楽しもう"ですよ
ライブに来てもらいたいというのはありますが"飲め会"からの参加も可です
もちろんライブのみの参加も結構です
場所は東横線沿いの反町~白楽辺りを予定します
ライブが終わって移動します
電車の方は元町中華街駅から移動ですね
当然引率もします
明日スタジオなので詳しくはまた報告しますが参加お待ちしています!
その翌日2/14吉祥寺ライブになりますが
誰よりもムラチ選手が楽しむ姿が目に浮かびますね
今は売っていないようで
いつの年代のやつですか?
と聞かれます
これは2-3年ぐらい前の比較的新しい物で足利のミラクルウーマンで買いました
まぁご存じの通り"角ドクロ"なわけでそれの"ブルーグラーデーション"という色だった気がします。
と、そのなの割にはグラーデーション感があまりないのでブルー1色に見えますね。
こういった話題に最近触れていないですし先日久々にビリー北村さんに突っ込まれたのでなんとなくあげてみた話題
"ロカビリーっぽいかっこをしないタスク"と思われていますが
そういった類いのアイテムは大好きなので意外かと思われますがこんな感じで着てたりします。
今欲しいのはクリームソーダの靴下!
早くリリースしてほしいです。

■一部のわかる人にはわかる方々から反響の多かった名シーンで着ています。村地も"黒ピンシャツ"なんですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
来週の2/13土曜日は
横浜F.A.Dでライブですが
終わりの時間がなんと14:30!
これはなかなかないぞ、ということで
打ち上げを兼ねた飲み会(タスクは呑めないので飲んでもらうということで"飲め会")をやろうかと思います
テーマはSave Money. Live Better.
(完全にアメリカの某スーパーのパクり)
"お金はあまりかけずに楽しもう"ですよ
ライブに来てもらいたいというのはありますが"飲め会"からの参加も可です
もちろんライブのみの参加も結構です
場所は東横線沿いの反町~白楽辺りを予定します
ライブが終わって移動します
電車の方は元町中華街駅から移動ですね
当然引率もします
明日スタジオなので詳しくはまた報告しますが参加お待ちしています!
その翌日2/14吉祥寺ライブになりますが
誰よりもムラチ選手が楽しむ姿が目に浮かびますね
先週末は本当に素晴らしかった
土曜日のROCKABILLY NITEも
日曜日のPHALANX RECORDS 20周年イベントも。
ここには
書ききれないぐらいドラマがあり
まだまだもっと!
ガッツリ感じ取れる日々でした
ロックンロールってのはいいことばかりじゃないからあるんだろうし
その嫌なことも嘘のように軽くひっくり返すのもロックンロールだと思う
この2日間はバンドもDJもスタッフもお客さんも
皆同じロックンロールで楽しんだ
同じ目線で楽しめた
これが素晴らしかったんです
はじめましてもたくさんあったし
いつもの顔もあった
みんなで楽しむってのは
すごくいいことだ
ROCKABILLY NITEはまた春ぐらいに足利でやるようですし
PHALANXのイベントは今週末もDAY 3,4と開催されます
また会いましょう!

■16.01.31 LOFT@Shinjyuku Photo by Hayata Matsuzawa
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
次回ライブは
2/13横浜F.A.D
土曜の昼間です
バンドは2つだけで
長めの演奏になります
14:30にはイベンドが終わります
終わったあとは皆で飲み会、
否、ワタクシは呑めないので
"飲め会"(飲ます方の意)をやろうかと思います
多分反町あたりで。誰でも参加可能です。 ライブに来てもらいたいですが"飲め会"からの参加も可とします。
これはまたアナウンスしますので
よろしくお願いいたします。
その翌日は今年になって早くも3回目の対バンとなるTHE RODEOSが誘ってくれた
2/14吉祥寺 SILVER ELEPHANT
中央線の沿線のルーツミュージックをルーツとする(変な日本語)バンドが集まってやっている(でいいのか?)イベントにお呼ばれしました。
切磋琢磨してワイワイと楽しそうだなと遠くから見ていたので正直嬉しいです。
この日は奇しくもバレンタインデーではありませんか!
クリソツと一部で騒がれているのロデオズ北島とスウィング村地の頂上決戦ですか、、チョコの数の。
村地、負けるなよ
ということでこちらもライブに来てもらいたいですがチョコを渡すのみの参加も可能です(爆)
いずれもお待ちしています!
2016.02.13(土)
横浜F.A.D
“温故知新の怪”
OPEN 12:00 START 12:20
ADV 1000 DOOR 1500
【BAND】
The Swing Kids / Pinch of Snuff
【DJ】
DATA(ネコ好き)
ローソンチケット Lコード:71359
2016.02.14(日)
吉祥寺SILVER ELEPHANT
MID WEST ROCKIN’ RIOT
〜ZORRO 2nd ALBUM release tour 東京編〜
OPEN 17:00 START 17:30
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
ZORRO / The Swing Kids / CABALLERO POLKERS
Nutty Western’s / THE RODEOS
土曜日のROCKABILLY NITEも
日曜日のPHALANX RECORDS 20周年イベントも。
ここには
書ききれないぐらいドラマがあり
まだまだもっと!
ガッツリ感じ取れる日々でした
ロックンロールってのはいいことばかりじゃないからあるんだろうし
その嫌なことも嘘のように軽くひっくり返すのもロックンロールだと思う
この2日間はバンドもDJもスタッフもお客さんも
皆同じロックンロールで楽しんだ
同じ目線で楽しめた
これが素晴らしかったんです
はじめましてもたくさんあったし
いつもの顔もあった
みんなで楽しむってのは
すごくいいことだ
ROCKABILLY NITEはまた春ぐらいに足利でやるようですし
PHALANXのイベントは今週末もDAY 3,4と開催されます
また会いましょう!

■16.01.31 LOFT@Shinjyuku Photo by Hayata Matsuzawa
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
次回ライブは
2/13横浜F.A.D
土曜の昼間です
バンドは2つだけで
長めの演奏になります
14:30にはイベンドが終わります
終わったあとは皆で飲み会、
否、ワタクシは呑めないので
"飲め会"(飲ます方の意)をやろうかと思います
多分反町あたりで。誰でも参加可能です。 ライブに来てもらいたいですが"飲め会"からの参加も可とします。
これはまたアナウンスしますので
よろしくお願いいたします。
その翌日は今年になって早くも3回目の対バンとなるTHE RODEOSが誘ってくれた
2/14吉祥寺 SILVER ELEPHANT
中央線の沿線のルーツミュージックをルーツとする(変な日本語)バンドが集まってやっている(でいいのか?)イベントにお呼ばれしました。
切磋琢磨してワイワイと楽しそうだなと遠くから見ていたので正直嬉しいです。
この日は奇しくもバレンタインデーではありませんか!
クリソツと一部で騒がれているのロデオズ北島とスウィング村地の頂上決戦ですか、、チョコの数の。
村地、負けるなよ
ということでこちらもライブに来てもらいたいですがチョコを渡すのみの参加も可能です(爆)
いずれもお待ちしています!
2016.02.13(土)
横浜F.A.D
“温故知新の怪”
OPEN 12:00 START 12:20
ADV 1000 DOOR 1500
【BAND】
The Swing Kids / Pinch of Snuff
【DJ】
DATA(ネコ好き)
ローソンチケット Lコード:71359
2016.02.14(日)
吉祥寺SILVER ELEPHANT
MID WEST ROCKIN’ RIOT
〜ZORRO 2nd ALBUM release tour 東京編〜
OPEN 17:00 START 17:30
ADV 2000 DOOR 2500
【LIVE】
ZORRO / The Swing Kids / CABALLERO POLKERS
Nutty Western’s / THE RODEOS