スウィングよりずっと先を走っている先輩バンドの
2マンライブのオープニングアクトとして
下北沢CLUB QUEでライブをしてきました。
Harissが10周年(メンバーのみなさんのキャリアはそれ以上)
Rockin' Ichiro&Boogie Woogie Swing Boysが20周年ですか、、、
おめでとうございます!!
本来なら2マンで全然成立するライブに
自分達を呼んでくれ出させてくれたこと、
演奏楽曲ルックスすべて最強の2バンドの前にやること
重圧とチャンスと感謝
とんでもない三拍子の中
臨んだライブ
DJ TAGO!さんの"最初のバンドはスウィングキッズ!"
というところから始まり
自分達のライブ
何ができたか
やれたか
わからないほど
終わったあとの何とも言えない
感覚は久々でした
無心で音を追いかけ
表現できた
そのあとの2バンドの
ライブを見て
それぞれの凄みを改めて感じ
自分達のライブの達成感は
あっという間に遠い過去のものとなり
それはそれで
目の前のロックンロールに
ノリノリな自分もいたわけで
最高の時間だったんです

◆HARISSのベスト盤(11月11日発売!)とロキイチシゲキさんのワンマンのライブ音源!
帰りの車から
これを書いている今も
聞いているこのCD
今週末の2マンツアー大阪、名古屋編に行きたくなってしまいます
買おうと思っていたTシャツを買い逃してしまった(悔)
希望や夢
現実
磨いていきたいもの
まだまだやれる!
そう思えた1日でした。
ありがとうございました!

◆ウメさんからの差し入れをいただく"そうや(荒野)の七人"(セイジさんはギターの弦張替え中)と
空気を読まずポールポジションを陣取る筆者(汗)そしてガチな腹ペコキッズ(哀)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
2マンライブのオープニングアクトとして
下北沢CLUB QUEでライブをしてきました。
Harissが10周年(メンバーのみなさんのキャリアはそれ以上)
Rockin' Ichiro&Boogie Woogie Swing Boysが20周年ですか、、、
おめでとうございます!!
本来なら2マンで全然成立するライブに
自分達を呼んでくれ出させてくれたこと、
演奏楽曲ルックスすべて最強の2バンドの前にやること
重圧とチャンスと感謝
とんでもない三拍子の中
臨んだライブ
DJ TAGO!さんの"最初のバンドはスウィングキッズ!"
というところから始まり
自分達のライブ
何ができたか
やれたか
わからないほど
終わったあとの何とも言えない
感覚は久々でした
無心で音を追いかけ
表現できた
そのあとの2バンドの
ライブを見て
それぞれの凄みを改めて感じ
自分達のライブの達成感は
あっという間に遠い過去のものとなり
それはそれで
目の前のロックンロールに
ノリノリな自分もいたわけで
最高の時間だったんです

◆HARISSのベスト盤(11月11日発売!)とロキイチシゲキさんのワンマンのライブ音源!
帰りの車から
これを書いている今も
聞いているこのCD
今週末の2マンツアー大阪、名古屋編に行きたくなってしまいます
買おうと思っていたTシャツを買い逃してしまった(悔)
希望や夢
現実
磨いていきたいもの
まだまだやれる!
そう思えた1日でした。
ありがとうございました!

◆ウメさんからの差し入れをいただく"そうや(荒野)の七人"(セイジさんはギターの弦張替え中)と
空気を読まずポールポジションを陣取る筆者(汗)そしてガチな腹ペコキッズ(哀)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
詳しくはこの記事に
書いたのですがそういう感じで臨んだ夜だったわけです。
よかったね
続けてきてよかった
というのもありますが
演者としては物凄く
ハードルが高い日でありました
こんなもんか?
なのか
どんだけできるんだ?
なのか
昔を知ってる分
真価が問われる日であります
これ全部自分基準ですよ
何を感じ
奏でてきたか
人間性や演奏力が
自分自身でバレる日なんです
と同時に
誘ってよかった
一緒にやれてよかった、はじめて見たけどいいじゃん!と
思ってもらいたい
ので
最強にうをををなんです

はる君とりょうじ君のライブ
すごくよかった
DJのマーティーともまた一緒に出来てよかった
はじめましての方多くて
良くしてもらった
BAR MOVEでやっとできた
まだまだやれる
と感じれた日でした!
みなさんまたです!
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
書いたのですがそういう感じで臨んだ夜だったわけです。
よかったね
続けてきてよかった
というのもありますが
演者としては物凄く
ハードルが高い日でありました
こんなもんか?
なのか
どんだけできるんだ?
なのか
昔を知ってる分
真価が問われる日であります
これ全部自分基準ですよ
何を感じ
奏でてきたか
人間性や演奏力が
自分自身でバレる日なんです
と同時に
誘ってよかった
一緒にやれてよかった、はじめて見たけどいいじゃん!と
思ってもらいたい
ので
最強にうをををなんです

はる君とりょうじ君のライブ
すごくよかった
DJのマーティーともまた一緒に出来てよかった
はじめましての方多くて
良くしてもらった
BAR MOVEでやっとできた
まだまだやれる
と感じれた日でした!
みなさんまたです!
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
先日発表した
KUSTOMSTYLEとのコラボTシャツ。
通販できねーーのか?
というお問い合わせいただきましたので
期間限定で予約受付します!!

color:WHITE,BLACK
size:S,M,L,XL
(ボディはGILDANを使用します)
価格:4000円(送料込)
支払方法:銀行振込のみ
納期:11月(ワンマン前に届くように発送予定)
通常の通販を予定していますが
送料かかります。
また11/14の沖縄ライブ以降のその時の在庫状況によります。
確実に欲しい方は必ず予約お願いいたします。
欲しい方はbeattrain69@yahoo.co.jpまでメールをください。
折り返しメールに振込先をお伝えします!
受付期間は10/18(日)22:00までです!
お見逃しなく!!
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
KUSTOMSTYLEとのコラボTシャツ。
通販できねーーのか?
というお問い合わせいただきましたので
期間限定で予約受付します!!

color:WHITE,BLACK
size:S,M,L,XL
(ボディはGILDANを使用します)
価格:4000円(送料込)
支払方法:銀行振込のみ
納期:11月(ワンマン前に届くように発送予定)
通常の通販を予定していますが
送料かかります。
また11/14の沖縄ライブ以降のその時の在庫状況によります。
確実に欲しい方は必ず予約お願いいたします。
欲しい方はbeattrain69@yahoo.co.jpまでメールをください。
折り返しメールに振込先をお伝えします!
受付期間は10/18(日)22:00までです!
お見逃しなく!!
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!

数量限定で11/7(土)横浜Jack Cafeのワンマンライブから販売します
KUSTOMSTYLE x The Swing Kids WネームTシャツ
color:WHITE,BLACK
size:S,M,L,XL
(ボディはGILDANを使用します)
price:3,500yen
Brixton Market(BRIXTON A GO-GO、ROUTE 045)、Addictionに続く第三弾コラボTシャツ!
KUSTOMSTYLEとのコラボレーションです。
セカンドアルバムのツアー追加公演(横浜ワンマン、沖縄)のレアグッズになります!
是非ともGETしてください!!
The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
Los Angeles CryのMV
もうご覧いただけただろうか?
The Swing Kids初のプロモーションビデオだ。
セカンドアルバム"ビフォー・ザ・ドーン"の一番最後に収録された曲。
新曲としてこのような形で披露させてもらったのだが
反響は様々でおもしろい。
気に入っていただけたら嬉しいです。
この曲をMVにした理由がある。
実はこの曲、新曲でもなんでもない、
The Swing Kidsが一番最初に作った曲、つまり2001年に作られた曲なんです。
最強のへそ曲がりでここまで延びてしまった。
普通は1stアルバムに収録するであろう曲が
やっと日の目を浴びたわけです。
なので順番はおかしなことになったけど
自分等的には正しいわけであります。
そして2001年に作った曲を今でも通用するか試したかった。バンドとしては
一番最初に作った曲というのは思い入れが深い。
やっと世の中に出せた、というところ。
そんなちょっとしたイタズラがまずひとつ。
もうひとつ
これはでかい。
制作当時、20才そこそこの人間が書いたとは思えない当時からしたらあまりの重たい歌詞の内容を
たんたんと歌っていたんだけど
気に入ってはいたけど
そこまで意味は理解していなかったのでは?
この歌詞は初代ドラム大地と俺の共作なのだ。
わからない部分もあった。
今、この年になって
Los Angeles Cryの歌詞と
自分の思想が重なり
"歌いたい歌"として自分の中でふつふつ何かが湧いてきたことが大きい。
30代半ばにして
生と死に直面し
生きていくことを見つめ直したり。
この歌が自分の中で廃れなかったのも
どこかこのテーマが気になっていたからだと思う。
英語という表現手法をとりながらも
こういったMVにすることによって
伝えることもできた。
日本語がでることによって
よりラジカルになったらいいな
と思った。
歌詞にもあるように否定的な歌詞がポップなメロディーに乗っている。
聞き手によって汲み取りかたが違う歌詞が俺は好きだ。
ポップでキャッチーなメロディーだけど寂しさやシリアスさを持ち合わすのがスウィングキッズの曲によくある作風だ。
最初に作った曲がこういった形に出来たことは本当に嬉しい。
そういった経緯があった。
そして今回のブログの タイトル。
正確にはMVを取り囲む環境がそう思わせた。
今では簡単にインターネットで
どこのバンドがどんな曲をどんな風にやっているかなんとなく感じれる。
これがなんだか簡単な感じがして嫌だった。
というより体験に勝るものはないよ!
と言いたかった。
要はライブを見たりクラブに行ったりそういうのをもっとした方がいいんだ!
だから自分達の音楽が先に書いた
"あーこんな感じか"
で終わりたくないという思いからずっとMVを作るのを敬遠してきた。
今でもその気持ちは変わらない。
今回のMVだってライブに来てもらいたいから作ったんだ。
"Los Angeles Cry"もきっとそういうことも歌っている
でもね、、、
売れてもいないバンドが何を言うか
こう言うことは自分なんかが言うべきではないかな
という思いもあったわけで。
作ってみたら、、
えらい気に入ってしまったわけですw
かっけーな!と
被写体を除いてはw
もちろんライブに来てくれれば嬉しいけど
今回のMVが気に入ってくれたり
たまたま物販が気に入ってくれてTシャツを買うだけだったりでも
僕らを応援してくれるなら好きでいてくれるなら
そこはみな一緒だからね
なのでたくさんの人に見てもらいたいです!

The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
もうご覧いただけただろうか?
The Swing Kids初のプロモーションビデオだ。
セカンドアルバム"ビフォー・ザ・ドーン"の一番最後に収録された曲。
新曲としてこのような形で披露させてもらったのだが
反響は様々でおもしろい。
気に入っていただけたら嬉しいです。
この曲をMVにした理由がある。
実はこの曲、新曲でもなんでもない、
The Swing Kidsが一番最初に作った曲、つまり2001年に作られた曲なんです。
最強のへそ曲がりでここまで延びてしまった。
普通は1stアルバムに収録するであろう曲が
やっと日の目を浴びたわけです。
なので順番はおかしなことになったけど
自分等的には正しいわけであります。
そして2001年に作った曲を今でも通用するか試したかった。バンドとしては
一番最初に作った曲というのは思い入れが深い。
やっと世の中に出せた、というところ。
そんなちょっとしたイタズラがまずひとつ。
もうひとつ
これはでかい。
制作当時、20才そこそこの人間が書いたとは思えない当時からしたらあまりの重たい歌詞の内容を
たんたんと歌っていたんだけど
気に入ってはいたけど
そこまで意味は理解していなかったのでは?
この歌詞は初代ドラム大地と俺の共作なのだ。
わからない部分もあった。
今、この年になって
Los Angeles Cryの歌詞と
自分の思想が重なり
"歌いたい歌"として自分の中でふつふつ何かが湧いてきたことが大きい。
30代半ばにして
生と死に直面し
生きていくことを見つめ直したり。
この歌が自分の中で廃れなかったのも
どこかこのテーマが気になっていたからだと思う。
英語という表現手法をとりながらも
こういったMVにすることによって
伝えることもできた。
日本語がでることによって
よりラジカルになったらいいな
と思った。
歌詞にもあるように否定的な歌詞がポップなメロディーに乗っている。
聞き手によって汲み取りかたが違う歌詞が俺は好きだ。
ポップでキャッチーなメロディーだけど寂しさやシリアスさを持ち合わすのがスウィングキッズの曲によくある作風だ。
最初に作った曲がこういった形に出来たことは本当に嬉しい。
そういった経緯があった。
そして今回のブログの タイトル。
正確にはMVを取り囲む環境がそう思わせた。
今では簡単にインターネットで
どこのバンドがどんな曲をどんな風にやっているかなんとなく感じれる。
これがなんだか簡単な感じがして嫌だった。
というより体験に勝るものはないよ!
と言いたかった。
要はライブを見たりクラブに行ったりそういうのをもっとした方がいいんだ!
だから自分達の音楽が先に書いた
"あーこんな感じか"
で終わりたくないという思いからずっとMVを作るのを敬遠してきた。
今でもその気持ちは変わらない。
今回のMVだってライブに来てもらいたいから作ったんだ。
"Los Angeles Cry"もきっとそういうことも歌っている
でもね、、、
売れてもいないバンドが何を言うか
こう言うことは自分なんかが言うべきではないかな
という思いもあったわけで。
作ってみたら、、
えらい気に入ってしまったわけですw
かっけーな!と
被写体を除いてはw
もちろんライブに来てくれれば嬉しいけど
今回のMVが気に入ってくれたり
たまたま物販が気に入ってくれてTシャツを買うだけだったりでも
僕らを応援してくれるなら好きでいてくれるなら
そこはみな一緒だからね
なのでたくさんの人に見てもらいたいです!

The Swing Kidsワンマンライブ情報!
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
●横浜中華街

横浜の観光名所と言えばココ!一歩踏み入れれば完全に異国!
・中華街ホームページ
Jack Cafeから山下公園を抜けて行くとすぐの
横浜中華街。
読んで字のごとく、チャイナタウン。
あの人やあの人の歌にもなった古くからの横浜の名所。
自分のような外から移り住んできた人にとっては
横浜と言えば!な場所かと思います。
たくさんの飲食店がある中、ワタクシのオススメをご案内
・山東(シャントン)

昔はなんてことなく普通に行けば食べれたのですが
今はTVなどで人気になってしまった名店。
とにかくここの水餃子を1度食べて欲しい!
数年前足利ミラクウーマンすみさん、GRETSCH BROTHERS山口さん達と
行って太鼓判もらいました!
最近行ってないなぁ。。。
・秀味園(シュウミエン)

安くうまくすますならココ!
こちらも最近TVに良く出てますね。
「魯肉飯(ルーローハン)」(確か500円)
他のメニューはそこそこ中華街価格なのにこれだけ
安い!の上にうまい
一部横浜のバンドマンからはその見た目から
ゲ●丼と言われていますがほんとにおいしいです!
●マリンタワー

・マリンタワーホームページ
横浜マリンタワーは、神奈川県横浜市中区山下町にある
横浜港のシンボルともなっているタワーである。
山下公園に隣接しており、かつては灯台としても機能していた。
また、全日本タワー協議会に加盟している。
2010年4月1日に恋人の聖地に認定された。
(Wikipediaより)
横浜に住んで十数年後に初めて展望台にのぼったときは
もっと早く来るべきだったと思いました。
【通常料金】
大人:750円/中高生:500円/
小学生:250円/幼児:200円/3歳未満:無料
この価格の価値ありますよ。
みなとみらいやベイブリッジが見渡せます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
前回に引き続き歩いて行けるコース
いずれも古くからの横浜の名所です。
とりあえずココをおさえとけば間違いはありません。
ファミリーでもカップルでも
中華街なら男だけでも大丈夫ですww
呑みすぎ注意!

●今回はFRIDAY NIGHT OUTのレギュラーDJがオープニング、エンディングDJで会場を盛り上げてくれます。
DJタイムの遊び方はコチラ
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!

横浜の観光名所と言えばココ!一歩踏み入れれば完全に異国!
・中華街ホームページ
Jack Cafeから山下公園を抜けて行くとすぐの
横浜中華街。
読んで字のごとく、チャイナタウン。
あの人やあの人の歌にもなった古くからの横浜の名所。
自分のような外から移り住んできた人にとっては
横浜と言えば!な場所かと思います。
たくさんの飲食店がある中、ワタクシのオススメをご案内
・山東(シャントン)

昔はなんてことなく普通に行けば食べれたのですが
今はTVなどで人気になってしまった名店。
とにかくここの水餃子を1度食べて欲しい!
数年前足利ミラクウーマンすみさん、GRETSCH BROTHERS山口さん達と
行って太鼓判もらいました!
最近行ってないなぁ。。。
・秀味園(シュウミエン)

安くうまくすますならココ!
こちらも最近TVに良く出てますね。
「魯肉飯(ルーローハン)」(確か500円)
他のメニューはそこそこ中華街価格なのにこれだけ
安い!の上にうまい
一部横浜のバンドマンからはその見た目から
ゲ●丼と言われていますがほんとにおいしいです!
●マリンタワー

・マリンタワーホームページ
横浜マリンタワーは、神奈川県横浜市中区山下町にある
横浜港のシンボルともなっているタワーである。
山下公園に隣接しており、かつては灯台としても機能していた。
また、全日本タワー協議会に加盟している。
2010年4月1日に恋人の聖地に認定された。
(Wikipediaより)
横浜に住んで十数年後に初めて展望台にのぼったときは
もっと早く来るべきだったと思いました。
【通常料金】
大人:750円/中高生:500円/
小学生:250円/幼児:200円/3歳未満:無料
この価格の価値ありますよ。
みなとみらいやベイブリッジが見渡せます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
前回に引き続き歩いて行けるコース
いずれも古くからの横浜の名所です。
とりあえずココをおさえとけば間違いはありません。
ファミリーでもカップルでも
中華街なら男だけでも大丈夫ですww
呑みすぎ注意!

●今回はFRIDAY NIGHT OUTのレギュラーDJがオープニング、エンディングDJで会場を盛り上げてくれます。
DJタイムの遊び方はコチラ
2015年11月7日(土)
The Swing Kids
“ONE-MAN SHOW in YOKOHAMA”
“Before The Dawn Tour 2015″
“Extra!!!” at localness
supported by FRIDAY NIGHT OUT
OPEN / START 18:00
END 21:00
ADV 1,500yen DOOR 2,000yen
LIVE:The Swing Kids
DJ:TAKESHI(SLAP of CEMETERY), MORICAWA(Low-Cal-Ball)
The Swing Kids WEB SITE
The Swing Kids Facebook
まとめサイト、The Swing Kidsワンマンライブの1日の過ごし方、おすすめスポットを掲載!常々更新していきます!→ココをクリック
●ワンマンのチケットThe Swing Kidsオンラインショップでの通販情報はこちら!
セカンドアルバム"Before The Dawn"から”Los Angeles Cry”のMV公開!
哀愁のPUNKABILLYサウンドここにあり!
10/24(土)横浜伊勢佐木町 Bar MOVE
10/25(日)下北沢CLUB QUE
11/7(土)横浜Jack Cafe(ワンマンライブ)
11/14(土)沖縄那覇桜坂セントラル
セカンドアルバム取り扱いはコチラ
音楽でも道徳でもない
目に見えない景色
何回かしか見れていないこの2バンド
"何回かしか"と形容できるほどまだまだみたい、見続けたいロックンロールが詰まっている
そのバンドが2マンをやるという話を
俺達の夏にやったツアーファイナルの
翌日にRockin' Ichiro&B.W.S.Bのシゲキさんから聞いた
正直震えた
マジか、、と思った
と言うのもたくさん理由がある。
ファイナルを終わった俺達は
いや、どんなでっかいバンドでも
ツアーが終わったというアナウンスは
吉にも凶にも出る
それっきりになってしまうのか
まだまだ体力があるのか
夢のない話だが
バンドは続くかもしれないが
一番シビアなシーズンに突入する
正直俺達はBye Vacationを出した後
うまくできなかったと俺は思っている
次に繋げたかった、、
目の前のことに一生懸命に頭も固くなり
思い付かなかった。
体力もなかった。
体も壊した。
恥ずかしくも申し訳なくもあるが事実だ。
そういった経緯がある以上
二度はないようにしたい。
今はワンマンのアナウンスをして準備をしている。
そのあとも楽しみなお知らせが控えているので興味がある人は期待していてもらいたい。
話を戻すと
今The Swing Kidsは
そのシビアなシーズンなのだ。
全くロックンロールドリームな話じゃないが実際そうだ。
14年ぐらいやるとそのくらいはわかってくる。
逆に言うと今ライブが一番調子はいい。
ストレスなく気持ちよくやっているからだ。
状態は良い!
その中でこの日が決まった。
ファイナルの翌日シゲキさんに会ったすぐまた次の日ぐらいにオファーが来た。
これがどういうことか俺には分かる。
この2バンドへの思いは一言じゃ書けないしThe Swing Kidsを選出してくれたことに応えたい。
この日だけでなく
そのあとも。
もがいてすべってずっこけても
何事もなかったかのようにサラッとカッコよく決まっても
ロックンロール。
とにかく転がり続ける事が大事。
15.10.25(日)
下北沢CLUB QUE
HARISS[10th] & ROCKIN’ICHIRO&BOOGIE WOOGIE SWING BOYS[20th]
Double Anniversary Live Tour
“そうや(荒野)の七人”
ADV 3000 ADV3500(+1drink)
OPEN 18:00 START 18:30
HARISS / Rockin’Ichiro&BoogieWoogieSwingBoys
OPNING ACT:THE SWING KIDS
DJ:TAGO!
目に見えない景色
何回かしか見れていないこの2バンド
"何回かしか"と形容できるほどまだまだみたい、見続けたいロックンロールが詰まっている
そのバンドが2マンをやるという話を
俺達の夏にやったツアーファイナルの
翌日にRockin' Ichiro&B.W.S.Bのシゲキさんから聞いた
正直震えた
マジか、、と思った
と言うのもたくさん理由がある。
ファイナルを終わった俺達は
いや、どんなでっかいバンドでも
ツアーが終わったというアナウンスは
吉にも凶にも出る
それっきりになってしまうのか
まだまだ体力があるのか
夢のない話だが
バンドは続くかもしれないが
一番シビアなシーズンに突入する
正直俺達はBye Vacationを出した後
うまくできなかったと俺は思っている
次に繋げたかった、、
目の前のことに一生懸命に頭も固くなり
思い付かなかった。
体力もなかった。
体も壊した。
恥ずかしくも申し訳なくもあるが事実だ。
そういった経緯がある以上
二度はないようにしたい。
今はワンマンのアナウンスをして準備をしている。
そのあとも楽しみなお知らせが控えているので興味がある人は期待していてもらいたい。
話を戻すと
今The Swing Kidsは
そのシビアなシーズンなのだ。
全くロックンロールドリームな話じゃないが実際そうだ。
14年ぐらいやるとそのくらいはわかってくる。
逆に言うと今ライブが一番調子はいい。
ストレスなく気持ちよくやっているからだ。
状態は良い!
その中でこの日が決まった。
ファイナルの翌日シゲキさんに会ったすぐまた次の日ぐらいにオファーが来た。
これがどういうことか俺には分かる。
この2バンドへの思いは一言じゃ書けないしThe Swing Kidsを選出してくれたことに応えたい。
この日だけでなく
そのあとも。
もがいてすべってずっこけても
何事もなかったかのようにサラッとカッコよく決まっても
ロックンロール。
とにかく転がり続ける事が大事。
15.10.25(日)
下北沢CLUB QUE
HARISS[10th] & ROCKIN’ICHIRO&BOOGIE WOOGIE SWING BOYS[20th]
Double Anniversary Live Tour
“そうや(荒野)の七人”
ADV 3000 ADV3500(+1drink)
OPEN 18:00 START 18:30
HARISS / Rockin’Ichiro&BoogieWoogieSwingBoys
OPNING ACT:THE SWING KIDS
DJ:TAGO!