fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

The Swing Kidsが進む道


いよいよ明日下北沢シェルター
ツアーファイナル!

…正直俺の中ではファイナルという名のような最期感は全然感じてない

なんだろな
次に向かう為の大事なステップ
っていう感じなんだ

正直いいアルバムを作れたとは思う
でも
まだまだいけると思っているし
全然やれていないことがたくさんある
今の今だって企み中だ

それを続けていくためにも
明日の下北沢シェルターは絶対に成功させなければならない

だからもうちょっと皆の力を借りたいと思っている
とにかく来て欲しい

カッコ悪いかもしれないけど
それが1歩なんだ

明日の下北沢シェルターはそういう日

だからえげつないライブをやる
最高を出す

ファイナルは終わりじゃない
スタートだ



2015.08.01(土)
下北沢SHELTER

The Swing Kids 2nd Album release Live
“Before The Dawn Tour 2015″ Final!
OPEN 18:30 START 19:00
ADV 2500 DOOR 3000+DRINK

出演
The Swing Kids/ CRACKS / APACHE CROTALE

[予約に関して]
なるべくギリギリまで受付をします
問い合わせはbeattrain69@yahoo.co.jpまでお願いします
スポンサーサイト



 

皆がいてくれたBefore The Dawnツアーもあとはファイナルを残すだけ


スウィングのホームページ
実はライブスケジュールの欄、今回のツアーすべて残してあります。
本来なら終わった順で消していくのですが。
このツアーが終わるまで消しません。
思えば2月から始まり
気づけば沢山の人の笑顔があった。
前にも書いたが僕はロックスターじゃない。
皆と一緒に音楽を楽しむ一人のパンクロッカーだ。

いつも自分は一人ぼっちな気がしていた。
何をやってもうまくいかない。だから歌うんだ、と思っていた。
もちろん製作者としてはそれは永遠に付きまとうものなんたけど、
そうではない何か、、
今回のツアーで重ねる旅に考えが変わったんだと思う。
それは沢山の人に助けられ皆で笑い素晴らしい日を作って来れたらから。

そんなことを今ツアーのスケジュールを見て思ってます。
お世話をしてくれた皆さんありがとうございました。
会場にはこれなかったけど声をかけてくれた人、
遊んでくれた皆さんサンキュー!

今週末、遂にそのツアーが終わりになろうとしています。
下北沢シェルター、大きな口を開けて待っています。
ロックンロールが待っているんだ。

最後に皆でもう一度、最高の日を作ろうじゃありませんか!

輝イテイコウゼ!


2015.08.01(土)
下北沢SHELTER

The Swing Kids 2nd Album release Live
“Before The Dawn Tour 2015″ Final!
OPEN 18:30 START 19:00
ADV 2500 DOOR 3000+DRINK

出演
The Swing Kids/ CRACKS / APACHE CROTALE
TICKET
6月6日発売開始
PIA Pコード264-377
LASWON Lコード70219
e+ http://eplus.jp

 

昨夜は新宿MARZ~Fender Tone-Master tube replace



昨夜は新宿に。
ネクロマンティックス来日!ということで集まる人々。
正直SPIKEが改めて最高過ぎた。
連日新しいCDを聞いてライブを見て、
本当に良かったです。
このCD→ライブ→CDという身近に刺激を与えてくれる人達がいることに幸せを感じますねー!
ネクロマンティックスはタレント性という所でやっぱりいいなぁと思います。
最後までは見れませんでしたが遊んでいただいた皆さんありがとうございました!

◆  ◆  ◆  ◆  ◆

遂にアンプの真空管を変えました!
今回は70~80年代辺りのフィリップスに!
もちろんMADE IN USA!
今まではGroove Tubeのムラードレプリカを乗せてました。

いざ音を鳴らす!
・・・
どうだろうか
まず劇的に変化を感じたのがイコライザーの聞き具合が全然違う!
いいか悪いかという問題より気に入るポイントを見つけるのがすごく難しい!
ちょっとずつ調整していき自分に馴染ませていく感じです。

音は、、
すごく強くなった!
明るさが出て歪みが少なくても単音が鳴ること!
ファイナルに向けて最高の音に仕上げます!
あと1週間!

2015.08.01(土)
下北沢SHELTER

The Swing Kids 2nd Album release Live
“Before The Dawn Tour 2015″ Final!
OPEN 18:30 START 19:00
ADV 2500 DOOR 3000+DRINK

出演
The Swing Kids/ CRACKS / APACHE CROTALE
TICKET
6月6日発売開始
PIA Pコード264-377
LASWON Lコード70219
e+ http://eplus.jp


 

名古屋~大阪より帰宅!



レコ発ツアーファイナルシリーズ
名古屋~大阪編
今先ほど横浜に帰ってきました!

両日ともに暑かったし
熱かった!

みんな最高にロックンロールでした!
まだまだいける!確信できた!

遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!
詳しいことは後日にまた書きます。
携帯に残った写真は昨夜のSPIDER CABINETSと打ち上げの模様だけ、自分等の写真欲しいー!


さぁ
残すところは8/1下北沢シェルターのツアーファイナル、どびっきりの日にするので皆さん遊びに来てくださいね♪

 

今週末は名古屋栄DAYTRIVEとアメ村新神楽でライブです!

夏です
横浜は灼熱サマーが続いています。
皆様の土地ではどうでしょうか?
ついこないだまで夜は涼しいというか寒いぐらい
の気がしましたが。。

ということで
このライブが決まった頃はまだ寒かったなぁなんて思い出します

今週末は
名古屋と大阪で2連チャン

名古屋は2月にFRANTIC FLINTSTONESと一緒で尾お邪魔しましたが
大阪はいつ以来?
もう何年も行ってません

予約はコチラ
夏本番前に1発燃え尽きましょう!

718.jpg

2015.07.18(土)
名古屋新栄DAYTRIVE

“Before The Dawn Tour 2015″
“サイコからの叫び!!!”
OPEN 18:00 START 18:30
ADV 2500 DOOR 3000
【LIVE】
w/ ROYALTY / SCABROX / MUSTANG JERX
【DJ】
HIDE(たこひで) /BULL-ROCK(BULL’S EYE NIGHT) / RICKY(GRPC) / 実(GRPC)
GATTS(東京スナッキーナイト) / DEVIL KEN(Cry from a PSYCHO)
719.jpg

2015.07.19(日)
大阪新神楽

“Before The Dawn Tour 2015″
SPIDER CABINETS PRESENTS “STAR BRAINS summer 2015″
START 17:00
ADV 2000 DOOR 2500
【BAND】
w/SPIDER CABINETS / THE BRYAN / デビルトムボーイ / TRASHMIND
【DJ】
kenjiro(keytoyz crew) / Oyabun(SUG SCHOOL) / Takuro(SUG SCHOOL) / MICKY(CASTELLA RECORDS)
and more

 

セカンドアルバム"ビフォーザドーン"がiTunesで配信開始!

お待たせしました!!
Before The Dawn is now available in the iTunes store.
セカンドアルバム"ビフォーザドーン"がiTunesで配信開始されています!
コチラから飛べます!
よろしくお願いします!

 

僕たちのフェスティバル





先週末金曜から日曜まで
今回のDEAD POP FESTiVALにショップブースを出店した
札幌の"A.dore"のお手伝いをしてきました!
私がライブの時に被っている帽子、あれはそのA.doreのオリジナルなんですよ。
札幌に行くときに毎度楽しく遊んでくれる小林くんのお店なんです。

とにかくすごい人気だったあるヨ。
たくさんの人がお店に来てた!

私は自分のライブもありつつの参加
バンドもしかりいろーんなとこで皆が一生懸命なとこにたくさんの刺激をもらいました。

昨日、月曜は皆で
登戸にある藤子不二雄ミュージアムに行ったり海ほたるに行ったりと満喫!
楽しかったです!


とにかくさっきも書いたけど
一生懸命
このキーワードがとても大事なことなんだと更に噛み締めさせてくれる日々でした。

また皆で会いましょう!


 

Rock This YOKOHAMA Town終了!ありがとうございました!



土曜日の横浜は暑かったし熱かった!
まず今回自分達のレコ発だったのだがCDを発売するどうかの頃、もう2年くらい前から今回のイベントの主催者タイシさんに"横浜編はウチでやりたい"と頭出しがあった。
2年も前だ。
その頃から進展があったかどうかちょこちょこと連絡をとりつつその間にもこのイベントには出させてもらいつつ
やっと実現した日だった。

対バンやDJも素晴らしい日をセッティングしていただいた。

イベントがスタートし知っている顔がたくさん揃ってくれた。
バンドもDJも皆素晴らしいパフォーマンスをするし酒も入る。俺達はトリだったから後半はお客さんも皆疲れてしまうんじゃないかなとナイーブになった。
得意の弱気だ。
リキが下北沢とのライブだったしリハーサルもない。
音に関してはぶっつけ本番だ。

イベントは大入り。どんどん盛り上がっていく。
横浜でのロカビリーのイベント、すげー盛り上がってる。
そこに誘ってもらった意味を考えた。

思いはひとつ!
皆で楽しもうじゃないか!
俺達はロックスターじゃない。
パンクはステージから1歩おり皆で同じ目線に立ち楽しめるのが良さだと思う。俺はそう教わってきた。
そういうことなんだ。
ロカビリーもパンクも年も性別も国籍も関係なく
もっと極端に言うなら
家の隣の兄ちゃんが楽器やって
なにやってんすか?って声かけて仲間にいれてもらう。皆で楽しむ。
それだけだ。

結果最高の時間が流れた。
皆で手をあげ音楽を楽しむ。
俺はその家の隣に住むギターをやってるかっこいい兄ちゃんになれた。そして皆で同じ時間を楽しめた。

まだまだ欲しいと思える時間だったし
ロックはまだまだ楽しいんだ!
もっと欲しい!
まだ皆と遊んでいたい!
それがまたわかった


遊んでくれた皆さんありがとうございました!
行きましょう!
まだまだいける!

 

雨降りだよね。

睦さんラットボーンズのライブの動画をFacebookで見て感動してしまったよ。
昼下がり。
なんつーかしっかりやって乗り込んで更にやることやって場を征すというか。
演奏してる皆からジワジワ出まくってる。
見た映像が部分的な物だったけどよくわかった。

最近わかってきたことがある。
嘘、偽りはいつかわかってしまうんだろうし
べたべた余計なものを引っ付けてもそれが見苦しかったりする。
背伸びをしたいのもわかるし
自己主張もしたいのもわかる。
でももう背伸びをしても伸びねーんだよ笑
どんなに厚底履いてもね。

やることをちゃんとやりきれば
それが体に染み付いていくんだよ
だけどそれが怖いんだろね。
ちゃんとやるってのが。
できるかどうかわからないんだろうし。
その間辛いし苦しいし挫折もするよ。
でもやるしかねーんだ。
やりてーんだ。

そうやって切り開いてる最中なんだと。
作品としてライブとして
いいもの作りたい。
それだけ。

 

PUNKABILLY SHAKES IN YOKOHAMA ~ 横浜でパンカビリー炸裂する日

週末辺りからまたもや
あれれ、なんか体調がなんて思ってましたらグングンと熱が上がるのを体感しまして測ってみれば39℃近く。
38℃越えるとダメですね、まっすぐ歩けませんしろれつが回らなくなりますよ。
久々に地元は静岡に里帰りしたわけで、
家族とお食事会~甥っ子たちと遊ぶで心は癒されましたが移してしまってないか心配です。
夜は沼津Quarsに。GOOFY'S HOLIDAYのレコ発に遊びに。。。行ったんですがワタクシ途中退場。
フッラフラで横浜に戻ってきましたら先程の体温です。
見れなかった悔しさもありますが
とりあえず健康第一。
何をするにもまずはこれがないと。

皆さんも季節の変わり目
気を付けていきましょうね。

◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  

さて今週末の7/11は我々The Swing Kids地元横浜にてオンステージ。
この日のイベント、いろんな角度から楽しみ方が検証できるのですが、

遂に実現するわけです!オムニバスPUNKABILLY SHAKES THE WORLDの監修者、タケウチさん率いるDICE FOR LIGHTSが来濱!

PUNKABILLY SHAKES THE WORLDについて
PUNKABILLY SHAKES THE WORLDを買う

これは熱いですよ!
長年の時を経て遂に横浜の地にて初の対バンですからね。
DICE FOR LIGHTSとThe Swing Kids
東京、名古屋、大阪はありますが横浜は初めてじゃないですか?
まさにありそうでなかったレアな組み合わせ!
日本でPUNKABILLYを謳うバンド、2つが横濱に集結するわけです。
見に来ない理由はありませんよ!

是非ともこの機会をお見のがしなく!

moblog_3eb92c66.jpg


2015.07.11(土)
横浜JACK CAFE BASEMENT

“Before The Dawn Tour 2015″
“ROCK THIS YOKOHAMA TOWN Vol.17″
START 17:00
ADV 2000 DOOR 3000
【LIVE】
w/DICE FOR LIGHTS / HAMABILLY CATS / THE PAINT IT BLUE / RHYTHM JAMBOREES / THE SUGAR NUTS
【DJ】
TAI-C / miu / さかゑ / RYUTA / IGA(GUEST DJ)
【ROCKIN SHOP】
ADDICTION / 56′moderne / HAP STORE



 

« »

07 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR