
昨晩は僕らThe Swing Kidsを贔屓にしてくれている落語家
林家はな平こと林家はな平君の
落語を観に行きました。
日本人に生まれたなら
歌舞伎、相撲、そしてこの落語
一度は愉しみたいもの。
縁あって落語家の方と知り合うことが
できついに人生初落語を堪能してきました。
元々はゴングの職場の人の友達というところでつながり
自分達のFRIDAY NIGHT OUTやライブにも来てくれました。
その職場の人と待ち合わせて(不思議な面子)
いざ!
場所はなんとも懐かしい西新宿のレコード屋の一角にある落語の出版物を取り扱うお店にの店内。営業を早めに切り上げて店内の品をかたしそこに椅子を20ほど並べて行う、というものでした。
シチュエーションは写真の通り目の前な訳です。
本番中。
素晴らしかった。
登場人物が何人も出てきて
景色が見える。
3席あり(三回噺がある)1時間半ぐらいやった。
あっという間の飽きることなくの時間だった。
正直こんなスゲーものなのかと衝撃だった。
値段のことをいうのも失礼ですが
これで1300円。クォリティが高すぎる。
一気にファンになりました。
これはまた見たいものです。
林家はな平、要チェックです。
ゴング、がみさんサンクス!
スポンサーサイト

土曜日は高崎でライブでした!
ギリギリまで仕事をして横浜を出たのは17時!
当然急ぐわけです。
何はともあれ遅れていくわけですから。
環八は渋滞。巻き込まれる。
終止ムラチとゴングのひたすら言いたいことを言い続ける暴力的な会話に(暴言ではなく、例えば何てことはない看板を見てはわーわーキャーーキャー騒いだり、、文面には表せないぐらいにポジティブな二人)
眠気が、、インター降りる付近までワープしました。
20:00にライブハウスに着!
スラップケンジさん、トッシーさん、ツッチーさん知っている顔に出迎えてもらいさっさと搬入。
本日主催のニシさんやみなさんたちと挨拶!
楽屋に行けばショージがいたり先日のFRIDAY NIGHT OUTにも出てくれたCOUNT THREE 、ラットボーンズさとしにも会う。
初めての土地なのに初めてじゃない感じ。
睦さんやゴトーさんにも会ってるうちに本番。
本番中
やりきる。
まさかのアンコールで新曲からのDont go awayでフィニッシュ。
気持ちいい!
そのあともドトキンズ~ラットボーンズで楽しい時間でした。
打ち上げもこれは忘れないであろう
ニシさんたちと灼熱のラーメン屋。20畳ぐらいの店に明らか独り暮らし用のエアコン。無理です。
この日は日中37度にもなったらしいからね。 これはこれで楽しかった。
地元の人達が何かを思いイベントを立ち上げ皆で協力して立ち上げる、、
自分等は音楽でしか返せないけど精一杯いい演奏で喜んで貰えたら嬉しいし
やったるわいって気持ちで臨むんだけど
やっぱり応援してもらうって嬉しいし応えたい。
そんでまたそのイベントに行きたいな。
呼ばれるように頑張らなだし
自分もイベントやる立場でもあり
そう思ってもらえるようになって。
精進します。
ありがとうございました!
またロッキンしましょー!



ご来場いただいた皆様!
ありがとうございます!
この際ですからあの場にいた皆様全てにありがとー!
どのバンド、どのDJもほんとに素晴らしかったしロフトのスタッフもいつもサポートしてくれるし
何よりもお客さんの一人一人が素晴らしかった!
いろんな人と少しずつかもしれないけど話をさせてもらって
とにかくみなさんの笑顔が素敵でした。
なんつーか初めて来てくれようがロックって知らないんすだろうが関係なく
皆に楽しく遊んでもらいたい!単純にそこなんです。
少ない人数だろうが多くなろうがそこじゃないんですよね。
そうやって皆さんが楽しそうにしていてくれて俺も楽しくさせてもらいました!
ありがとーー!
これから夏休み、仕事やなんやらいろいろあるだろうけど楽しみの場所としてまた次回9/5に会いましょう!
とは言っても私たちは
このイベント以外でも
ライブがあるからね!
デヒ来てくださいよー
次回は7/21横浜F.A.D
お待ちしてます!