fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

私はむしろ逆で…

次回の作品のジャケを作ってるんだけど

なかなかいい感じです♪

レコーディングが7末からなんで
販売開始は
9月のCRUSH THE PARTYからかなぁ

そこから年内ちょこちょこ回って(北から南までお誘いもお受け中!)

12頭にCRUSH THE PARTYやって

そんな感じでいきやす

まぁ予定なんでドンドンいろんなこと増えて行くかもね~


今作っている曲
Bye Vacationといいます

タイプは違うんだけどDrive to Sunrise的な役割を担えるヒットソング間違い無し!

早く聞いてもらいたいなぁ

あともう一曲自分らの曲入れて

ニ曲カバー入れて

計四曲だ

初回特典とか考えてるんだけどあまり派手にやっちゃうと更に次回のアルバムにネタが…
ってなっちゃうと困るから
考え中!

今夜もスタジオで詰めまふ♪


スポンサーサイト



 

サンキュー横浜

梅雨的な天気だわね

aikoのカブトムシが何故か刺さる季節

あとはユーミンだな
グッドラック エンド グッバイ♪
中央ふり~うぇい~♪

からの
達郎山下パイセン
RIDE ON TIME♪

イイネ~

さて今夜は

『YOKOHAMA LONGBEACH PROJECT Vol.15』
■6月26日(土)@横濱大桟橋Jack Cafe BASSMENT
OPEN / START 23:00
DOOR/\2000/with 1DRINK
WITH FLYER \1500/with 1DRINK
[HOST]
~YxLxBxP CREW DJs~
MARTY SNAKE
LONGBEACH
佐藤D作(shibuyaISOGEN)
W.aka.ME(irie tribe, BANG KING ROCK)

[LIVE SHOW CASE]
MARY ANN
TENJIKU MxIxC
吉成リョウタ

[Tequilla Girl]
Azu&Meg
[INFO]YOKOHAMA LONG BEACH PROJECTコミュ
view_community.pl?id=2229246
JACKCAFE BASSMENT
横濱大桟橋Jack Cafe BASSMENT
http://www.jcbassment.com/
神奈川県横浜市中区海岸通1-1
TEL:045-664-0822

とか

「GONNA BALL」
6/26(土) 0:00~
新宿LOFT substage
前売\1000 当日\1300

出演
ANIPUNK
ACONISH BARROWIN’GUITAR

DJ
MIWAKO、TAGO!、BAD YUUKI、RENO、TAKESHI

これがあったりします

横浜に住み始めて数年

たくさん友達できてるもんな

みんないつもありがとう♪

ほんと支えられてるっす

なんかそんな気分♪


 

ボケなすよ

マイケルジャクソンが亡くなって一年がたった

それからというものマイケルは神のように拝まれ
散々に植え付けてきたスキャンダラスなイメージをすべて払拭し今日もその姿がテレビに映しだされていた。

中学生の時、DANGEROUSと言うアルバムに出会いリアルタイムで追いかけることができた
派手過ぎる演出のライブ
豪華過ぎるPV
最先端を詰め込んだマイケルジャクソンというエンターテイメントに完全にやられた

何よりも当時未だ見ずのアメリカを連想させた

Thriller
BAD
DANGEROUS

この三枚のアルバムが俺の中でのマイケルだな
オフザウォールは悪くないけどはジャクソン5、ジャクソンズの流れを感じるし
ソロとしての活動はやっぱりTHRILLERからのような気がする

何よりも豪華だった
派手だった

それに対して世界の恵まれない子供達に600億円もの寄付をしたり
人間らしい部分と人間らしくない部分の打ち出しがとても魅力だった

本当は優しさや愛情をとても深く持っている人なのにそれに恵まれず苦悩したに違いないし実際そうだったらしい

そしてスキャンダラスな報道
日本人の大半がそういうイメージだったろう
マイケルジャクソンが好きと言うと馬鹿にされたりした
何も知らないくせにね

そして彼は皮肉なことに死を持って市民権を得た
本質は何も変わらないのにね
市民権というのは浅いものだ
何も知らない人を対象だもんね
もしかしたらジョン・レノンもそういう立場だったのかな

THIS IS IT

素晴らしい作品だった
映画館は賑わった
そこでマイケルにちゃんと触れたのが初めてという人も少ないハズだ

浅い
浅すぎる

そして酷い
死んだ途端に英雄なのか!?

でもなんかそれでいいのかもしれない
それでも今まで彼に触れてこなかった人が初めてそれを手にする機会

そこからは大半の人は掘り下げたりはしないだろう

俺には理解できないけどそれでいいのかもしれない

日本チームに頑張ろうって勇気をもらった
今朝の渋谷の騒ぎを起こした人はWカップの本質とかわかっているのだろうか?
騒ぎたいだけのきっかけ作りではない

でもそれでいいんでしょ?


 

あざました。

ちょーー★

金曜日のストンピンバード
最強過ぎた!
ヤリにヤリまくってた
いや~好きっすわ

SPREADのたくやさん、せいじさん
なんか物凄い久々なのに昔と変わらず話できて嬉しかった
いや
変わらないあの人たちに会えてよかった!

土曜日は足利
いつも暖かく迎えてくれてありがとう!準備の段階から抜かりなく良くしてくれる足利ミラクルウーマンに感謝です!

俺らはもっともっとだな
ワンマンできるぐらいになりたいなぁ

また行くぜ 足利!

そして昨日
渋谷でサイコフードのレコ発に出させてもらいました
前の日記でも書いたけど
新しい作品を発売した彼らのお祭りです
いや~おめでとう!

これからツアーだね
更にパワーアップしていくだろうね
こちとら負けませんよ
皆さん要チェキラ★

そして
まさかの

ヤマザキが覚醒
サイコフードのライブ中

バシバシダイブをメイクする彼

DJブースから見てたんだけど
明らかに手持ち無沙汰でステージに立ち尽くすこと数分
マイクでシャウトをメイクしたり
散々やりまくった挙げ句

奇跡の事件

PAさんが
「演者以外はステージに上がってマイクをにぎらないでください」
と怒られた所

ヤマザキ、
「え?ていうか今日出てたんだけど(超不服そうに)」



……

まぁ注意するほうもどうかと思うけど
受けてにも

全く伝わってねぇ~(笑)

というサイコーな夜でした

なんだこのまとめは笑

おつかれしたー!


 

STOMPIN' BIRD

俺のハートをいつもハイボルテージにさせてくれる

だから何度も何度も見に行く

その度に打ちのめされ

最高に高揚する

俺らの大事な企画の時には大体誘わせてもらっている

もちろん毎回出てくれるわけじゃないけど
出てくれる時は毎回何かをもらっている

物ではない何かだ

何年間も俺達より先に行ってて今でも間違いないのない音楽、活動スタンス
本当に目からウロコだ

そして今夜も見に行く

8月には新しい音源を出すそうだ

ありがたいことに試聴盤を昨日いただいた

完全に
キテます

そうです

好きだぜ! STOMPIN' BIRD!


 

PSYCHO FOODが今日CD発売だって!

よかったね~

おめでとう

以下はキムのコメント

★ ★ ★ ★ ★

いよいよ1st MINI ALBUM 『THIS IS "FUN" NOT COMICAL』今日発売です!
全国の大型CDショップ、取り扱いショップにてお買い上げやがれ!
特典もそれぞれ色々ついてくるようなので、315WEBにてチェック。
http://www.315food.jp/
PSYCHO FOOD EATERS 1st MINI ALBUM
2010年6月16日(Wed)
『THIS IS "FUN" NOT COMICAL』\1,500(RCXCR-0001)
1.Jailhouse Rock,Supreme
2.THIS NEW FRIENDS
3.ALIEN LUNCH BOX
4.stoic
5.転落道中膝栗毛
6.Anyway, I reflect
7.Breakaway
8.Please come back"POCHOMKIN"
だまされたと思って聞いてみろっ!

★ ★ ★ ★ ★

聞いてみろだって
強気だね

まぁ騙されたけど

うそ うそ うそ

今週末日曜日は渋谷キノトでレコ発
ウチも出ます!

いやぁ
おめでとう


 

今夜はDJたっちんぼ~い

『ミュージックフェア』
■6月15日(火)@studio80's OTTANTA
START/20:00 DOOR/\1000(w/1drink)
GUEST DJ/
TxSxK(The Swing Kids)
真里亜(本牧ブルービート)
DJS/
佐藤D作
慶太
KSNG
[INFO]studio80's OTTANTA
http://studio80.org/
view_community.pl?id=1072368
誘ってくれただいさくありがとう。
いい感じでDJやります。
お時間ある方
デヒ!

さぁて何をかけようかしらね~


 

チェキ

ホームページ

スケジュール更新!

そしてトップにはハッピーなニュース!

よろしくちゃん


 

クラッシュ!

昨日は
来てくれた
お客様

参加してくれた
バンド

協力してくれた新宿ACB

ありがとうございました!

ノンジャンル本当に呼びたくて見たくてってバンドさんが出てくれて
平日に休みをとってきてくれた人
十年ぐらいぶりに会う人
いつもいつも来てくれる人

本当ありがとう~

パンパンってわけじゃなかったけどすげぇ楽しかった

クサイ言い方になりますが
ステージからフロアの方を見たら
みんな
顔が輝いてたZE

超いい顔してたぜ~!

逆にパワーもらっちまった

ありがとう!

このイベントまだまだ続くぜ

いつかいつしかソールドアウトさせてやるからな!

ちょりー★


 

【告白系】おい 一方通行【LOVE】

週末は
ラディックスター@横浜ライブ
スタジオオリーブ初訪問

新代田FEVERでサイコビリーナイト

遊びました

先々週は遊び過ぎて風邪ひいたんで今週は要注意せなあかん

★ ★ ★ ★ ★

人間なんでもかんでも

一方通行になりやすい

大事なことなんだけど

正しい正しくないはないと思います

でもそれにより小さくまとまってしまったりは嫌だよね

あとはそれに気づかなかったり

音楽の話しね
インディーズ、メジャーの境目がなくなってきて

それぞれの良さってあると思うんだけど

やっぱりインディーズででしかやれないこと
インディペンデント=独立

結果は求めるよね
たくさんの人に音楽きいてもらいたいのは間違いない

自分達で模索してよりいい方法を見つけて自分の足で動いて

ああすれば良かったってこともあるし
意外なとこで報われてテンションあがったり

俺はそのやり方が好きです。

ディスクユニオンは最高です。

めちゃくちゃサポートしてくれるし
何よりもバンドの意向を大事にしてくれる。

お世話になりっぱなしです。

バンドの意向を聞いてくれるというのはとても大事です。

逆に
インディーズで
年間で出す作品の枚数を指定されて
ツアーやライブのブッキングをやられてしまう

これはちょっと俺にはできません

正しいのか正しくないのか
わからないけど
そんなのに流されるバンドマンもどうかと思うぜ

っていう意味の

一方通行ね

今週末
企画をやります

出ていただくバンドさんは
全くさっき書いたことに捕われていないバンドさんが集まってくれました

だから
きっと面白いです

ジャンルや流行りを追い掛けている人は来てもおもしろくないかもね
いや逆だな
超ショッキングで
まさにこの日が始まりかもね

ROCKの衝動

人気あるないは関係ないから

純度の高いイベントにしたかった
協力してくれている新宿ACBのツムラさん ありがとうございます♪

そうそう!

そういうのを
やりたかったんだよ~

2010年6月11日金曜日
THE SWING KIDS & ACB HALL pre.

『CRUSH THE PARTY vol.2』

Open / 18:00
Start / 18:30

Adv / \1800
Door / 2100

ACT
■THE SWING KIDS
■OLEDICKFOGGY
■THE VICKES
■100x100 from DESTROY
■Pelotan
GUEST BAND有


 

« »

06 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR