fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

行ってきました

SPIKEのレコーディング





やばいよ



7/3発売です
スポンサーサイト



 

アッキーこと秋葉原

行きます

SPIKEのレコーディングを見学です

来月の今ころ今度は俺達スウィングキッズがその場所でレコーディングをします

どんな風にやっているか
勉強です

SPIKEは俺達なんかより全然キャリアも違うし演奏がうまいので今日みたいな機会は嬉しいし
気が引き締まります



今電車で

dustbox聞いてんだけど

泣けるほどいい

なんなんですか

これは臍曲がりとかじゃないんだけど
世の中で認められているバンド

あんまりな場合が多いんす

否定とかじゃなくて

割り切ってやっていたり
そこも含めてしっかりとした考えの元やっていたりすると思うので

ただ個人的に ? って場合が多いのかな

dustboxはやけに人間くさくて
彼等のことを良く知っている人の話とか聞いて
親近感も湧くし

そう 人間くさいのが好きなんす

なぜなら俺はその人間くささが出せないからw

… ダメじゃん

いやいや人間くさいんだけど

ただ

一つ

KY
なだけ

悪いんですけど自覚症状がないからどうやらそうらしい

でもね

さすがにこれは本気だなと思ったのが

こないだの
誕生日にもらったプレゼントの中に

【空気のトリセツ】

って本をもらったんすw

さらに追い打ちをかける
サブタイトル

【脱・KY】

帯にこうデカデカと書いてある

うん

しかもくれたのは

年下の友達www



ちなみに

こないだ初めてその本を読んだんだけど(誕生日が12月なんだよね、ごめん遅くて)

結構タメにならないwww

第一章
"KYという言葉はそれを言う人間達が団結する言葉である"

ってなってて
まぁその通りなんだけど



俺はいつエアーマスターになれるのかと

なれねぇよ

【一週間でマスターできるロックギター】
ばりにマスターできるねぇよ

ってもまだ第一章しか読んでないから後半に期待してもいいのかな

 

daidai大好き DICE FOR LIGHTS

富山のバンドDICE FOR LIGHTSの7インチゲットしました!!





タケウチさん送ってくれてありがと~~~~ございます!!


このバンドはマジでハンパなくかっちょええんですわ!!


今回の7インチは限定で555枚しか作ってないらしいから
即ゲットしないとなくなるよ



皆もチェック!!

http://diceforlights.at.infoseek.co.jp/

http://www.myspace.com/diceforlights



ツアーで対バンしたいな~~~~~

 

GOOFY'S HOLIDAYとSPREAD

沼津WAVEに行ってきた

グーフィーとスプレッドを見てきた

まさに10年前に戻った

忘れもしない
グーフィーのローディーをやらせてもらえて
その初日

グーフィーとスプレッド
共演してた

話それるけどどうやらローカル、モリカワ君はその日DJで出てたらしい

基!
俺の中でも切っても切れないそのニバンド

お互い空白の時間がありながら

またこうやって

しかも沼津で見れた

スプレッドには出番直前まで会わず本番、最前列ど真ん中にいるというサプライズをしてみたりw

グーフィー先輩かっこよかったわ

気負いなく出し切る姿は感動させられた

横浜に呼びてーす

 

眼鏡の魔法使いさん

FADにいた時から
スウィングがバンド結成時代から

その人にはお世話になってました

っつーかコレぜってぇ本人見てねぇーから書くけど

バンドがライブをやるにあたりステージで演奏するのがメンバー
そのメンバー以外にも照明さんやPAさんと言ってバンドの音を外のスピーカーから出す重要な人達がたくさんいます

その人はPAさんです

ダメ出しされたり怒られたり

すんげぇ適当な時が多いけど

時々すんげぇハッとさせられたりいいことを教えてくれるんす。

レコーディングもしてくれました
ドライブトゥサンライズもそうだしその前のも

正月早々からダメな俺らに付き合ってくれ
その人の家で歌を録ったり

横浜の店を辞め渋谷のライブハウスに移った話を聞き

良く行く箱だったし
友達がそこでイベントやってたりもしたけれど
渋谷に行ってちょっとそこを覗いて行こうかなって思わせてくれたのはその人がいたから
いろんな話、相談したりね

そして
ドライブトゥサンライズの発売記念ワンマンもその人がやりたいって言ってくれた

ワンマンを企画していく途中で怯みそうな時に電話したら
オメェびびってんじゃねぇよ
って言われたんだよな

でも悲しかったのが
そのワンマンの次の日ぐらいにその人がその店を辞めるってのをワンマンの日に知った
普通のサラリーマンになるって
だから俺は打ち上げに行かずそこに留まり話したかったんだけど一瞬で プフィー酔っ払ったとか言って寝ちゃったんだよね

最もその人らしくて良かったんだけど

いろんな話をしたなかで
一番覚えているその人の言葉は

俺は俺の録った音源でバンドがいい方向に向いて行ってくれることが願いであって
それで、そのバンドが有名になった時に周りの奴に
あいつらのことは昔から知っててデモとか録ってやったんだぜ
って言いたいんだ



だからお前ら頑張れよ
俺に早く自慢させてくれよ
って

ぜってぇそうなるって俺は思ったし心に誓った

そして昨日、性格には今朝
その人と飲んだ

その人は帰ってきた

普通のサラリーマンは向いてなかったんだって

また魔法を使えるようになったってわけか

すげぇいい夜だった

今後ともよろしくお願いします

 

まだまだアオいな

今日はSHOVE-ITのレコ発ファイナル@新宿ACBです。

諸事情により実家に強制送還(一日だけね)なので行けないけど

今更ですまん

SHOVE-ITのワカは俺達スウィングのサポートドラムであり
一生懸命やってくれてる
ぶっちゃけ二つ以上なんてバンドできない俺にとってあいつはすげぇよ

そういった経緯もともなって克巳やコニシ君とも話したりするようになり

仲間です!

今日は本当にごめん

こないだ横須賀のセミファイナルに行ったのは今日が見れないからだったんだよー

SHOVE-ITはいいバンドがやっている人間くさい素晴らしいバンドだ

 

dustboxのツアーファイナル

ストンピン先輩も出る今日のファイナル
行ってきやす

あのね

ストンピンもそうなんすけど
dustbox、すげぇ好きなんですよ。
泣ける旋律
緻密な楽曲

楽しみー

草剪君頑張って!

 

六角橋商店街

俺が住んでいる白楽という町

大きいとは言えない小さな町

ここに移り住んで
前は東白楽に住んでたから

それを含めるともう十年だ

生まれ故郷の静岡には20年住んでいたから

横浜、白楽の生活は人生の1/3ってことか

静かで暮らしやすくて

日本家賃が一高いと言われる沿線
東急東横線のなかでは多分一番安いんじゃないかな

白楽 白楽って聞くけど一体どんな町なんだよ!

っていう人も多いでしょ?

北口下りて徒歩一分、横浜唯一のPUNK BAR BRIXTON MARKET
があるのは知ってるよねー

我が家のような空間ですね

んで

北口下りてすぐの十字路を左折してちょっと下ると

関東でも数少ない昭和の風情を残した商店街
六角橋商店街があるんす

さっきそこを通って帰ってきたんだけど

もの凄い事実が発覚

路上でライブやってる!

いやこの書き方だとわかんないか

六角橋商店街ってのは道が細いんす

車なんか通れないんすよ

そこで何組ものバンドが演奏してて

路上、空いている店舗、所せましとライブやってて

ちゃんと交通整備の人もいて

渋谷や桜木町で路上ライブはわかるんすよ
人が集まるとこで不特定多数に見てもらう

失礼ながら白楽は今そういう町ではないし

じゃあなんの為に? 町興しか?

とりあえずわかったのは白楽でバンドセットでライブできる!

しかも野外

更に帰りにはブリクストンで呑んで帰れる

何が驚きかって

十年住んでこんなことが行われてるのはさっき知った…

とにかくあれはなんなんだ!?

 

プレッシャーとチャンス

日々生き抜く中で数々のプレッシャーってあるよね

でもピンチはチャンスだし
それを乗り越えた時に新しい扉がまた見える

目の前にある山

今までの歴史

数々の先輩方が築き上げた物

傷つけたくないし
お前とやって良かったって思われたい

何かをもらった分は返さなければならないのは絶対に

応援してくれる人達を喜ばせたい。

プレッシャーとチャンスは実は同じとこに潜んでる

 

川崎~♪ 川崎~♪

今日(昨日)、ライオンフェスタ行ってきました。

今帰りなんだけど…



今何時? どひゃーー

キャプテン翼の替え歌系で
ラッシュ♪ ラーッシュ♪ ラッシュ♪



イベントは

ストンピンの時間から参加したんだけど

トムさんの髪型が
俺それやりたかったんすけど…
という風になってて

ナイスライブ 良かったス

やっぱストンピンはスゲー好きだわ

そして最近一番見ているレディオッツ、
スゲーわ
本当にカッコイイ!

チェリコも何年ぶりかに見れた
実は昔対バンよくしてたんだよね
懐かしかったけど新しかった
かっけぇーわ
俺も頑張らねぇと

他にも盛りたくさん見れたし

DJもスゲー盛り上がってた

お笑いライブも面白かった
ゲームで何回も会ってて話したこともある人がユッティーさんだったとは知らなかったス

あんなオリジナリティ溢れるイベントは他にはないわ
ライオンヘッドの皆さんお疲れ様でした!



なんでこの時間かというと…

打ち上げ後 → モリカワ君、竜さんと共にさらに打ち上げ

ラッシュ♪ ラーッシュ ラッシュ♪

巻き込まれたー

 

« »

04 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR