fc2ブログ

TxSxK@The Swing KidsのCalifornia Dreamin’

The Swing Kidsタスクの日記。 バンドの情報や今日起きた些細なことまでいろいろと書いていきます!

 

まだましになってきたが未だ脅威の花粉野郎

結局わかったことが花粉がどれだけキツイか

訴えたとこでも伝わらないことが判明
俺の予想

数年もしないうち

花粉で


死人出ます




ですとろ~い!

次は君の番だ!


と、、、、

え~ブログをはじめて思ったのですが
今日どこどこで~があったぜ~ 的な日記だとネタも尽きていってしまったりしそうなので考えた結果ディスクレビューでも書いてみようかなと。
バンドをやってたり音楽が好きだったりルーツはどこか!? 的な。
もしこのブログを見て誰かが興味を持ちそのCDや音に触れてくれたら最高じゃあないか?
と胸躍らせながら書こうと思います。

まずは記念すべき一発目

"ORIGINAL BEST20"加山雄三(1988年7月25日発売)

・・・これです
おいおい何が出てくると思ったらそれかいな。と思わないでください
これが自分のギターを弾くきっかけのアルバムです
俺らぐらいの親父や母ちゃんは皆聞いてるはず
車のダッシュボードから出てきたカセットテープ
そこから聞こえた聞いたことも無いような怪音がエレキギターとの出会いでした

数々のBESTを出しまくってはどれもこれも内容は皆同じ(当たり前)なのですがこのアルバムが一番聞き応えありだと思います。曲数、曲順のバランスがBESTです(笑)
加山雄三は俳優業をこなしながらものちのフォークソングやニューミュージック全盛時代に先立つ、日本におけるシンガーソングライターの草分け的存在で、日本ではじめて多重録音を手がけた人でもあり
そのワークを感じとれるマストな一枚です
元祖サーフミュージック!元祖湘南サウンド!

M-4の”お嫁においで”のスティールギターの音色やM-7"蒼い星くず"のトゥワンギーなギターサウンド
SWING KIDSの曲でもテッテケテケテケって時々やるんですがその影響はここからです(あとはベンチャーズからもね!)
M-8”旅人よ”の3声のコーラスワーク キリが無いほど音楽的にヤバい要素が詰まってます
ビートルズやビーチボーイズの方がやっぱすごいけど俺の中ではこっちも好きです

一番の素晴らしい点は全体を通して歌のメロのキャッチーさ!これ!
当時はアイドルだったんであろうけどやることやってます

今となってはネタ的な部分が大きいしイメージもかっこ良くはない加山雄三ですがこれぞミュージシャンズミュージシャンじゃないかと思います


次回はThe Beatlesの2nd"with the beatles"です~
スポンサーサイト



 

« »

04 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

Tasuku Suzuki

Author:Tasuku Suzuki
Hello, My Friend!
Thank you for stopping by to check out my blog!

My band Web Site http://theswingkids.com/

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR